今日も

スポンサーリンク

今日も「お買い物依存症」が発症。

今日の症状は以下の通り


左から
・オルトフォン スピーカーケーブル(4m)
・aikoのアルバム 「夏服」
・SONY オーディオケーブル(ピンプラグ分岐用)
・オーディオテクニカ ピンジャックプロテクター

学校帰りに定期で八王子のヨドバシカメラに立ち寄れてしまうのでついお買い物を、、、

スピーカーケーブルって変えると音がすごい変わるって色んなところで言われているけど、実際に試した事は今までなかったよ。ケーブルは家に転がっている普通の赤と黒の細いケーブルを今まで使っていたんだ。こだわり出すと切りがないからね、ケーブルはちょっと無視してきたんだけど、昨日買ったKENWOODのスピーカーの高音を何とかもうちょっと出るようにできないもんかな?って考えて、スピーカーケーブルを交換してみる事にしたよ。
ケーブルって本当にピンからキリまであって、今回買ったのはオルトフォンってメーカーの比較的安いケーブルだよ。
安いって言っても「高い」んだよ!こんな「たかが線」に俺にとっては高いお金を払うのはバカバカしいって思って迷ったけど、まあヨドバシのポイント結構あったし、試さなきゃ分からないってことで思いきって買ってみたよ。
値段は1m980円(これでもヨドバシ特価!)。
オーディオマニアにとっては安いかもしれないけど、俺には高い。
あんた、だいたい俺が深夜バイト1時間頑張って「ケーブル1m」って計算だよ?
まあ、200円ぐらいの安いやつもあったけど、今のケーブルと「差」がないような気がしたので、こっちにしたよ。
高いやつなんか「1メートル15万円」とかあったよ。1ヶ月バイトしてケーブル1本買えない計算になるね、、、
俺がそんなの買ったらスピーカーがケーブルに負けちゃうよ。

で、本当は今まで使っていたYAMAHAのスピーカーのケーブルも買おうと思ったんだけど、今回は様子見ってことで、KENWOODのスピーカーに取り付ける分だけを購入(2mが2本なので4m買いました)。

どうでもいいけど、KENWOODのスピーカーはめずらしく、

スピーカーの「底」に端子があります、、、(めっちゃ不便)
普通「背面」に端子があるスピーカーがほとんどなのに、なんでまた「底」にあるのかは謎。

で、早速ケーブルを交換して音を聴いてみたよ!

ち、違う!

スゲー(って程でもないけど)。結構音が変わってるよ。素人でも「変わった」って分かるくらい変わったよ。
結構びっくりだよ。
YAMAHAのスピーカーよりもっと高音が出るようになった気がするくらいだよ。
こんなに変わるとは思わなかったよ。
一応買う時に店員さんに「高音が好きなんですけど、お勧めのケーブルどれですか?」って質問して買ったよ。

店員さん:「高音ならこの辺がお勧めかと、、、」

店員さんありがとう!あんたのおかげでいい音出たよ!

安いケーブルだけど(俺には十分高いけど)かなりいい感じだよ。
近い内にYAMAHAのスピーカー用にもケーブル買うつもりだよ。

さて、aikoのアルバム「夏服」だけど、これはヨドバシじゃなくてドラマで買った中古品だよ。
aikoのCDは今まで買った事ないし、全く興味なかったんだけど、新しいスピーカーとか買うと、何か今まで聴いた事なかったCDとか聴いてみたくなるんだよね(俺だけか?)。
高音好きだから女性ボーカルがいいなぁっておもって、聴きやすそうで、あんまり激しくなくて、そこそこCDだしててとか色々自分の好みを考慮して、aikoに決定。
たぶんハマるかと思われます、、、

スピーカーとかオーディオ色々あっても、ソフトが少ないと意味ないからね。

タイトルとURLをコピーしました