いまだに初心者マーク付いているけど、今日愛車のマーチが2回目(俺が乗ってから)の車検の為に日産でお泊まりすることになったよ(平成6年式なので通算4回目車検だね)。
なんだかんだ言ってもマーチ君もう9歳だよ(歳の割に見た目若いと思うのはオーナーの俺だけか?)。
車検って2年に1回とオリンピックの半分なんだけどさ、とは言え色々面倒なんだよ。
(いや、普通の車乗ってる人はそれほど面倒でもないんだけどさ)
何しろ、いろいろ不都合な物があるからさぁ,,,(ヘッドライトカバー、ヘッドライトバルブ、スモールのバルブ、ナンバーカバー、ウォッシャーノズルのLED、ナンバー灯、ナンバー止めるLED付きのネジ、リアスピーカーのイルミネーション、あとは思い出せない…)
昨日あれこれ取り外したり取り替えたりしていたんだけど、最近は色んな物付け過ぎて何が良くて何が悪いんだか分からなくなって来たよ。2年に1回とは言え、回数を重ねるごとに沢山増えて行くような気がするよ。まあ、だんだん歳とるとやんちゃなパーツも少なくなってくるのかなぁ?
まあ、若い内に色々付けとくか、、、
(まあ、何年経ってもスヌーピーは乗ってるだろうけど・・・)
さて、一番面倒なのが、そう「クリアテール」だよ。
2年前の前回の車検の時もわざわざ取り外して、純正のテールカバーを取り付けてから車検に出したよ。
(2年に1回物置きから出土する純正のテールカバー)
だけど、今回の車検はクリアテールのまま行くよ。
実は去年9月に日産に点検に行った時に「クリアテール車検大丈夫ですか?」って聞いたら、「最近の車は最初からクリアテールの車もありますし、たぶん大丈夫だと思うんですけどねぇ(念の為純正のテールカバーを車に積んでおいてください)」とのことでした。
と言うことで、今回はクリアテールのまま車検に挑みます(ダメだった時には日産の人が車に積んである純正のテールカバーに変えてくれるらしい)。
さて、どうなることやら。
一応昨日
赤い反射板を買って、クリアテールに付けておきました。
が・・・
誰がどう見ても「車検用に取り付けました」といった感じに…。まあ、いいか。
で、日産に到着して津久井地域の担当の人と色々話していたら
「もうじき9万キロですかぁ。車検10万円は超えますよ。次の車検はもっと高いですよぉ。」
と、点検前から予告されてしまいました。しかも2年後の次の車検も高いと言われるなんて・・・
いつも優しくしてくれる、メカニックの人ではなく、
新車販売のセールスの人だったので、まあ言いたいことはわらない訳でもないけどさ。
だけど、サンルーフ付けたばかりだし新しい車にあんまり興味湧かないんだよね。
相当俺自分のマーチ好きだよ。そもそも新車買うお金もないし、これからもマーチをしっかり整備してすげー長く乗るつもりだよ。
いつか友達に「せきねさんまだマーチ乗ってるよ」って言われるくらい乗るよ(すでに4年乗ってるのでたまに言われるけど)。
さて、マーチに長く乗ると言いつつちょっと楽しみにしていたのは、そう「代車」だよ。
前回の車検の時はマーチだったよ。
で、今回は
「CUBE」でした。(しょぼいワゴンじゃなくて良かった)
代車のキューブの運転席に座って、さあ家に帰ろうと思ったんだけど…
ない・・・
アレがない・・・
PからDにするやつがない・・・
そう、キューブは
コラムシフトなんです。
俺:「この車どうやって動かすんですか?」
日産の人:「・・・」
日産の人:「手前にひきながら~~。大丈夫ですか?」
俺:「なんとか家までは…」
俺は、オートマでもしょっちゅう減速で2速に落とす人だから
走り出して、減速のため2速にしようと思ってついうっかり、手をいつものシフトの所へ・・・
が、シフトはあるはずもなく「あっ!そうだった」と気が付いて、
コラムシフトを使って2速にしてみたけど、
ワイパーが動いたよ・・・。(手前のワイパーのレバーと間違えたってこと)
やっぱり、俺にはマーチがあってるな。
でも、キューブはマーチとは比べものにならない程、車内が広くて3人以上で乗るならマーチよりいいかもね。
トランクルームも後部座席が前後に動いたりして、結構便利だよ。
↑トランクルーム
新型キューブのCMで出てくる収納も
旧型にもちゃんと付いていたよ。
キューブって、ベースはマーチと一緒って聞いていたけど、
ボンネット開けると納得出来るよ
マーチとそっくりだもん。
キューブも結構いいね。まあ、俺はマーチだけど。
はやくマーチ帰って来ないかなぁ。