今日も、お仕事頑張ってお家に帰ってきたら何かが届いていたよ。
↑定形外郵便で軽くて丸い何かが到着・・・
ハッキリ言って「激レア!」。
個人的に 「世界遺産」 レベルって言ってもいいくらい。
TV東京の某番組の「鑑定士」に言わせたら
「保存状態がいいですねぇ。ついでにいい仕事してますねぇ。」
って連呼するね。
個人的に 「時価推定3億円」と見積もってるよ。(そんなもん郵便で送るなって?)
これを買うことで世界中のマフィアに「マーク」されること間違いなし。
6月の月末で、世の中「ボーナス!ボーナス!」なんて、お祭騒ぎで
今週は新聞に入っている広告がやたら多かったりする今日この頃だけどさ、
俺は今の所契約社員だから「ボーナス」なんてもんは無いさ。
でも、俺はオークションで、この「世界遺産」を気合で落札したよ。
「世界遺産」の為なら金に糸目はつけないよ。
(って落札価格:3122円と、お手ごろな世界遺産だったんだけど…やたら金額細かいし…)
では、せきねさん家の「世界遺産」をご覧あれ。
↑サンリオ(SANRIO)「タキシードサム(TUXEDO SAM)」ぬいぐるみ(doll)!
この「凄さ」分かる人だけ分かってください・・・
世の中、サンリオの「猫」や「うさぎ」、ディズニーのハチミツ食ってる「熊」でお祭騒ぎですが、
世界のVIPや、しろがねーぜなマダムの間でひそかなブームを呼んでいるらしいのが
この「タキシードサム」君です。
俺はスヌーピー好きだけど、それと同じぐらい「タキシードサム」好きだよ。
どっちか選べって言われたら「セットでお願いします」って頼み込むね。
ペンギンが蝶ネクタイ付けたキャラクターは沢山居るけどさ、
「タキシードサム」はその中の元祖だと信じてるよ。
似たようなキャラクターいっぱい居るけど
サンリオの「タキシードサム」としての「証」は
三角形の「おにぎりがた」のお尻を見れば一目瞭然。
↑うつぶせにして…お尻の左上に「サンリオ」のタグが付いていれば本物だよ。
(1番右は我が家にもう10年以上居るので、洗濯した時に取れてしまった・・・)
タキシードサムは小さい頃から何匹も持っていたよ。
おばあちゃんに1匹買ってもらって、ぼろくなって親に捨てられて大泣きしていたよ。
またおばあちゃんに1匹買ってもらっては、何か悪い事をした時に親に捨てられて、大泣きしたよ。
そんなことを繰り返して、何匹居たかは不明。
でも、最終的には1番右の子が残って、98年に一時期サンリオが復活させた時に左の子をGet。
だけど、今回買ったの子は、相当古いよ。
デザイン的におそらく1980年代の中頃か後半あたりかと思われる。
俺が持っている子より古いよ。
でも、その割りに状態がほぼ「新品同様」と言うのが素晴らしい。
この子を売ってくれた人は女性の方で、
手紙が入っていたよ。
「私が幼い頃の物で、私なりに大切にしていましたので気に入って頂けると嬉しいです・・・」
って書いてあったよ。
まさか、「男(23歳)」が買い取るとは思っていなかったろうけど、
譲ってくださった方の思いでも込められているこのタキシードサム君。
大切にしていきたいと思います。
↑3世代そろい踏み…
(左の子はだいぶぼろぼろになって沢山縫ってます…。後ろはタキシードサムラジコンとビニールのマスコットに置き時計。)
この年代の違うタキシードサム達を3匹もネット上で拝めるのは
世界中探しても「せきねさん家」以外ないかと思われます・・・
ついでに
今、動くタキシードサムに会えるのは世界広しと
多摩センターのサンリオピューロランドのみ。
ピューロランドでタキシードサムが登場すると館内は世界中のマフィアとしろがねーぜなマダムでごったがえすらしい?
会いてぇー! 誰か俺をピューロランドに連れてって・・・
行ったらグッツ買いしめる(売ってんのか?)。
サム情報:
タキシードサムは毎日、愛車のベンツでピューロランドへ通勤しているらしい
↑イメージ画像…