iTunes

スポンサーリンク

今日は3連休の真ん中だよ。

せきねさんはだいたい日曜日の夜あたりから

「ホームページを更新するぞ!」

ってパワーが沸いてくる人だから月曜日がお休みだととってもありがたいよ。

さて、iBookを買ったからさ、昨日(土曜日)は1日中データの整理をしていたよ。
半年ぐらいでころころパソコン買い換えたりMacとWindowsを交互に使ったり訳の分からない使い方してるから
メールのデータとかブックマーク(お気に入り)とかなんか色んなデータがごちゃごちゃ溜まって、とにかく大変だよ。

自作Windowsマシンも何となくOSでも入れなおしてきれいな状態で使おうかなって思って
WindowsXPを再インストールしたらさ、

まー長いこと長いこと。
インストール長いし、Windowsアップデートも長いこと長いこと。
Officeのアップデートも長いこと長いこと。
どうにかならんかね、マイクロソフトさん・・・。
(アップデートはADSLだからまだいいようなもんで、ISDNとか56kモデム使ってる人は何日かかるのかしら…)
必要なソフト入れたり、各種設定をしていたら6時間ぐらいあっという間だよ(せっかくのお休みなのに)。

で、昨日はちょうどAppleからWindows版の

「iTunes(日本語版)」

がダウンロードできるようになったよ!
(iTunes:Appleコンピュータの音楽再生ソフト。Mac版しかなかったけど、iPodの売れ行きが好調だしWindows版もついに登場。Appleのサイトから無料でダウンロードできる。Windowsメディアプレイヤーみたいにビデオとか何でもかんでも再生できる訳じゃなくて音楽再生専用。でも、その使いやすさとiPodとの連携などでとっても人気があってWin版の発表を待っていたユーザーも多い。)

で、さっそくダウンロードしてインストール!


↑Windowsでついに「iTunes(アイチューン)」が!

(「QuickTime」に「iTunes」とAppleのソフトもだんだんWindowsの世界に乗り込んで来ましたな。MP3再生ソフトの勢力地図が塗り替えられるのも時間の問題ですな。)

「iTunes」はとにかく使いやすくて、何かと便利だよ。
たとえば


↑iBookのデュアルモニタじゃないよ。
左側はMacOSの「iTunes」を起動しているところ。
右側は自作マシンのWindowsXPで「iTunes」を起動したところ。
(このモニタは入力端子が2つあって、スイッチで簡単に切り替えられる)

で、何が便利かって言うと、同じネットワーク上に2台のパソコンがつながっていて、
ファイル共有の設定がしてあると
「iTunes」起動すると自動的に相手のパソコンの中にある音楽ファイルを共有できるよ。

今はWindowsマシンの中に色んな音楽ファイルがある状態で、
iBookの中には音楽ファイルはない状態だけど、
iBookからWindowsマシンの「iTunes」の音楽ファイル一覧が見ることができて、クリックひとつですぐ再生だよ。

だから、


↑Windowsで自分のマシンに保存してある「工藤静香」の「慟哭」を聞きながら
(せきねさんは何気に工藤静香のベストアルバム1枚だけ持ってます・・・(中島みゆきが作った歌多いからね))


↑iBookからWindowsマシンの中に保存してある「中島みゆき」の「慟哭」を同時に聞くこともできる・・・
Windowsマシン側のファイルがそのまま表示されているのが分かるかと思います。
iBookの中には音楽ファイルは1つも入っていなくても、音楽を聴けるよ。

「iTunes」を入れておけば隣の部屋で親が使っているパソコンからも音楽聴けるし、
1階においてあるサーバーのiMacからも音楽が聴けるよ!
とにかく「iTunes」なら簡単に音楽を共有できるよ。

だから、パソコン1台を音楽専用のジュークボックスにしておいて、
電源入れっぱなしで廊下にでも置いておけば
家族みんなでどの部屋でも音楽を共有できるよ。

たとえば、
母親が持っているCDを取り込んでおけば
「松山ちはる」とか「沢田研二」を各部屋で聞けるよ・・・
(せきねさんの母親は昔ジュリーの追っかけをやっていたらしい・・・
家の中をよーく見回すと色々ジュリーグッツが置いてあったりする・・・)

たとえば、
自分の部屋で「THE 虎舞竜(とらぶりゅー)」の「ロード~第一章~(93年発売)」を聞きながら
お隣の部屋で「THE 虎舞竜(とらぶりゅー)」の「ロード~第二章~(94年発売)」を聞いて、
1階の居間で「THE 虎舞竜(とらぶりゅー)」の「ロード~第三章~(95年発売)」を聞いたりできるよ!・・・
(イントロ:ちょ~ど1年前にぃ~この道を通った夜ぅ~♪)
(まめ知識:「ロード」は「~第十三章~(01年発売)」まであるらしい・・・)

「iTunes」はAppleのサイトから無料でダウンロードできるので、みんな使ってみてね。

さて、今日はいつも通り特に予定がなかったので
とりあえず、いつも通り平日着るYシャツ5枚にアイロンをかけてから

また1人でいつものところへ・・・


↑また、城山湖・・・(俺って城山湖好きだな…)

もっと大きい画像が見たいってお友達は こちら(←クリック)

2週間前は


↑こんな感じでした。

もっと大きい画像が見たいってお友達は こちら(←クリック)

2週間前よりはちょっと紅葉したけど、まだ見ごろではないかな。
もう1週間か2週間後が見頃かと思います。(談:城山湖マニア)

来週か再来週、晴れたらまた撮りに行こ(参加者募集中…)。

タイトルとURLをコピーしました