今日は朝から・・・
↑母校の高校へ行って来ました(このマーチで入ると怪しまれますが…)。
せきねさんは卒業した年から高校の同窓会の役員をやっていて
毎年5月に同窓会の「総会」があるので、年に1回以上は母校へおじゃましています。
もともと毎年「母の日」と「総会」がぶつかっていて参加率が低かったので去年あたりから会則を変えて母の日とぶつからないようにしました。
一応、せきねさんは卒業してから9年?ぐらい経つけど、家が近いこともあり今のところ毎年必ず参加して唯一の皆勤賞です。
で、うちの高校は12000人も卒業生がいて、せきねさんより年上の方が沢山いらっしゃるはずなのですが(せきねさんは22期生)
色々理由があって、なぜか3年前からせきねさんが同窓会の「会長」をやってます・・・(いいのか?)
で、今日の総会で今年度も「続投」させて頂くことが決まり会長4年目突入です。
(周りの超優秀(&個性的)なメンバーに支えられているおかげです。どうもありがとう!)
ちょっと去年はイマイチ活動が出来なかったので、今年度はちゃんと頑張ります!
お仕事的には、入学式・卒業式・文化祭の招待状が来ます。
入学式は同窓会はそれほど関係ないのであえて参加していませんが
卒業式には毎年参加してます。
来賓席が体育館の壇上で、せきねさん以外は議員さんとか教育長さんとか超お偉いさんばかりで(&かなり年上…)
そんな中に混ざっていていいのか?と毎年手に汗をかきながら緊張して参加してます(笑)
で、さらに5分程「お祝いの言葉」を言う機会を与えて頂いて・・・
なんも偉くもない普通のサラリーマン(しかも26,27歳)が卒業式でこれから輝かしい未来が待っている「卒業生」に対して「お祝いの言葉」を言うなんて、恐れ多くて本当に自分で良いのか?と不安になりつつも、
せっかく貴重な時間を使ってスピーチするなら、未来への不安とか心配とかある人もいるだろうし、とにかく不安を取る・気を楽にしてもらうと思って、自分が卒業する時にどんなことを考えていたかとかを思い出して、毎年本気で卒業生の気持ちになって文書を考えて「お祝いの言葉」を言うようにしています。
あと、昔からスピーチは暗記は出来ないので、紙を見ながらしゃべりますがでも、「練習」は鬼のようにやるようにしていて
卒業式の前の日から100回以上は文書を声に出して読んで、朝も早く起きて練習してクルマの中でギリギリまで何度も読み返すようにしています。
せきねさんは昔から大勢の前で話をする時は必ず1つは「笑い」を取るようにしていて、結構卒業式での「来賓の話」ってつまらないって印象がありがちで、普通だとあまりちゃんと聞いてもらえないので、「何だこの人?」って思ってもらってなるべく話を聞いてもらえるようにしてます。
本気で真剣に考えて・練習して「伝えよう」って気持ちをちゃんと持っていれば、不思議と伝わるものらしく
すこしやんちゃで元気な人がいても、最後はいつも会場が静かになってみんな話をちゃんと聞いてくれます。
せきねさんは、あまり取り柄が無いけど
いつも、大勢の人にちゃんと話を聞いてもらえるので、せきねさんが話をする時は、いつも必ず真剣に話を聞いてくれるすごく素晴らしい人達が不思議と集まってくれるんだなぁと、みんなに感謝しています。
母校の高校へ行くと、いつも元気をもらうことが出来ます。
沢山のいい思い出がある本当に大好きな高校だから。
この高校へ入学して本当に良かったと思ってます。
同窓会のお仕事、今年は頑張らないと!
さて、
今日は午後、急にお友達と近くの公園へ行くことになって・・・
家からクルマで5分、10分のところにあっていつも通勤でそばを通っているのに
行ったことが無かった公園へ友達のクルマで連れて行ってもらいました。
6時には閉まってしまう公園で、夜とか近くを走ることは沢山あったのですが
まさかこんなにすごい物が、家の近くにあったとは!
↑でかいダム(宮ヶ瀬ダム)!(意味不明なポーズは「大きい」ってことを表しています(笑))
公園自体も入ったことあったけど、地元過ぎてあまり深く探検していなかったです。
宮ヶ瀬湖自体も良く行っていたけど、ダムははじめて行った。
すごいよ、ここ。
ドライブ・散歩するには、かなりおすすめ。
↑ダムの上から。さっきの画像(意味不明のポーズしてる)は下に見える橋の上で撮影。
こんなところが、地元にあったとは・・・知らなかった。
津久井に住んでいて良かった・・・(正確には愛甲郡の「あいかわ公園」です。)
一緒に行った地元のお友達も知らなかったので(やっぱり地元過ぎて(笑))
今度は、他の地元のお友達達もさそってみんなで行きたいな。
で、ちょっと冷たい物が食べたくなったので、売店を見たら
「怪しい色」の「ソフトクリーム」があったので早速注文!
↑変な色・・・
湖の水の色と似ていたので、友達と命名
「あおこソフト」・・・
(正確には「アクアソフト」って名前でした。(おしい!))
味は・・・イマイチ・・・
すぐ近くに牧場があって(羊さんとかお馬さんとか牛さんとかに無料でさわって遊べる、県内唯一の牧場の「服部牧場」。ここも地元過ぎてちゃんと行ったこと無かったけど、かなり楽しかった。)そこで、ソフトクリームを買った方が超美味いです。
うーん、地元でも結構楽しめるもんだ。
また行こう。