こんばんは、電動歯ブラシ使用歴16年のせきねさんです(小学校6年生の時からずっと使ってる)。
今週も土曜日は北総合体育館で3時間バドミントンを本気でやってきました。
(やっぱり続けるとそれなりに上手になって、息が切れるまで運動するのが気持ちよくなる)
毎週、筋肉痛ですがそれでも会社ではなるべく階段を使うようにして、なんだか最近フレッシュな感じのせきねさんです。
でも、体育館の今月の予定表を見たら土日はバドミントンが出来る日は無いらしく(色んな競技があるので毎月使用出来る曜日が変わる)
来週からどうしようか途方に暮れている今日この頃・・・(テニスやりたいけど、予約なしで簡単にコートかりられるところが無いので、やっぱり卓球か?)
さて、この前会社から帰って来たら
超ローテクな母親が・・・
↑ソニッケアーの20000円ぐらいするハイスペックな電動歯ブラシを買ってました・・・
何の相談も無く・・・(せきねさん結構電動歯ブラシ詳しいので相談して欲しかった・・・)
歯医者へ行った帰りに、ふらっと電気屋で買って来たらしい。
(散歩がてらに「しまむら」で買い物するノリ?)
しかも、ロースペックな安物ではなくかなりハイスペックなものを買って来ていたのが
うちの母親らしくないと言うか、なんかビックリ。
せきねさんが使っている電動歯ブラシも、替えのブラシさえ買えば家族誰でも使用出来るのに
あえて、新しいのを買って来たのか?
しかも、せきねさんが「ナショナル」の電動歯ブラシ(2004年に買った)を使っているのに
ライバルの「ソニッケアー」を買ってくるとは!
おのれ~!せきねさんより最新スペックの電動歯ブラシを使うなんて!
これは母親の挑戦状か!?
と、色々考えながら最新のソニッケアーの電動歯ブラシを
せきねさんが観察(偵察)していたら
母:「あんたも使ってもいいわよ」
せきねさん:「・・・」
なんだ、この「あんたも本当は使いたいんでしょ?」的な発言は!
これは明らかな、せきねさんへの挑戦状!
使ってたまるかぁー!使うもんかぁー!
ぜんぜんうらやましくないもん!
俺は、もうしばらくお気に入りの「ナショナル」の「ドルツ」を使い続けるつもりで
替えのブラシだって、沢山買いだめしてあるんじゃ~!
ということで、意地でも今使っている「ナショナル」の電動歯ブラシを使い続けることに・・・
(単なる意地っ張りですね・・・)
で、せきねさんの使っている電動歯ブラシは
↑ナショナルの「ドルツ」の「EW1023」です。2003年に発売したモデルで2004年1月に購入。
(買った時の2004年1月の日記はこちら。)
結構最近買ったつもりだったけど、もうじき5年かぁ・・・
でも、特に不具合もなく虫歯にもなってないし結構気に入っているんだよねぇ。
それに、これ買う前に使っていたオムロンの電動歯ブラシは12年も使ったし(それは使い過ぎ…笑)。
と、言うことで
ソニッケアーに少しでも対抗しようと思い、
買い替える必要は無いけど、そろそろこの辺で「充電池」を交換してまだまだ使ってやろうということに・・・
基本的にユーザーによる電池交換は出来ない仕様なので
充電池はあまり売っていないんだけど、ネットで検索すると何店か扱っているお店があるよ。
とは言え、どこの店を探してもなぜか「EW1023」用の充電池を売っている店は無く・・・
型番の少し違う機種の充電池を売っている「でん吉」さんという電気屋さんへメールをしてみることに・・・
—せきねさんのメール———————————-
Nationalの音波振動ハブラシ「EW1023」用の蓄電池(交換用バッテリー)を探しています。
でん吉さんのHPには
「EW1032」用の蓄電池はありますが、「EW1023」用は検索しても見つかりませんでした。
(「EW1023」用の充電器は販売されているようですが)
ネットで検索しても他のネットショップでも「EW1023」用だけは売っている店が無く、でん吉さんどうか販売をお願いします。
「EW1023」ユーザーはそろそろみんな電池が切れる頃ですので・・・
—————————————————————-
で、数日後にお返事が来て・・・
—でん吉さんのメール———————————-
関根様
お客様サポート係○○でございます。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせいただきました EW1023用の蓄電池ですが
お問い合わせいただいておりましたEW1032用のものと同じです。
商品はメーカーに在庫がございますので、すぐに入荷発送が可能です。
御検討いただけますと幸いです。
—————————————————————-
とのこと。
で、その日の内にでん吉さんのHPが更新されて
↑「EW1023」も追加してくれました。この販売のページはこちらからどうぞ。
さすが「でん吉」さん、素晴らしい対応のお店です(ナショナル・パナソニック系の消耗品などはでん吉さんで買うべし!)。
ということで早速・・・
↑でん吉さんから届いた「EW1023」用の充電池(蓄電池)。
中身は・・・
↑こんな感じ。(電池の下にある黒いスポンジも付属しています。)
ぶっちゃけ、単なるニッケル水素充電池です。
↑反対側。
単3型のニッケル水素充電池が入っていることは知っていて、単に市販品のニッケル水素充電池を買って来て、
端子とか加工すれば使えるかなぁ~とも考えていたのですが、色々調べると
ネットの掲示板とかだと電動歯ブラシ用の充電池は
「ご家庭用のNiMHとはちょっと構造が違う!」とか「耐水性が違う」とか「密閉された状況にも対応している」
とかまぁ、本当か嘘か知らないけど、色んな議論があって(半分喧嘩状態で書き込んでいる人も…)
せきねさん的には「安全第一」、「無難な方」ってことで
余計な加工無く、取り付け出来るちゃんとした専用の交換用充電池を買いました。
電池の交換は・・・
↑まずは本体の裏側のプラスねじを取ります。
ねじを外して、底ぶたを少し力を入れて引っ張ると・・・
↑外れます。
無接点充電用の端子が見えます。
ここからちょっと、険しくなって・・・
底ぶたを外すと、外側のケースに中身が2カ所のツメで固定されているので
精密ドライバーのマイナスを2本駆使して・・・
↑こんな感じで、内部の2カ所のツメを浮かせます。
このまま引っ張れば中身が出てくると思いきや、結構力を入れても中身は出てきません・・・。
ということで、どうするかというと・・・
マイナスドライバーで両方のツメを浮かせたまま
↑ブラシを付ける方をテーブルなどに軽く押し付けて、ゆっくりと力を入れると・・・
↑中身が出てきます。
中身は・・・
↑こんなんなってる。
反対側には・・・
↑基盤があり、スイッチなどが基盤上にあります。
(よくお風呂で電動歯ブラシを使う人が居るけど、ゴムパッキンはあるとは言え、中身はこんな感じなので、やっぱり湿気の多いところだと簡単に壊れちゃいますね)
で、充電池をマイナスドライバーを使っててこの原理で取り外して・・・
↑中央がもともと入っていた充電池。
もともと入っていた充電池を参考に、新品の充電池に付属のスポンジを貼付けて・・・
↑電池交換完了!
で、せっかくだから普段掃除出来ない細かいところをお掃除して
組み立てなおせば・・・
↑元通り!
これで新品同様のパワーがよみがえって、もうしばらく使える!
買いだめしてある替ブラシも使える!
大好きなクッキーもばくばく食べられる!
めでたしめでたし。
ソニッケアーは、数年前までは替えのブラシが高くて(3000円ぐらいした)
交換する期間も6ヶ月とかだったので値段的に衛生的にも、安くて短い期間で交換出来る他社の物の方が有利かなと思うところもあって
ソニッケアーは選択肢に無かったのですが、それはすでに過去の話となりつつあるようで
最近のソニッケアーの替えブラシは昔よりは安くなって1000円以下で買えるようです。
まぁ、せきねさんはまだまだナショナルのドルツを使います!