マーチをかわいがる日

スポンサーリンク

こんにちは、なんだかここのところやたら眠くて眠くて
毎日お仕事中に眠らないように必死にこらえているせきねさんです・・・(こらえても半分寝てる気がしますが・・・)

いや、睡眠時間が短かった日は当然眠くなるのは仕方ないのですが
「明日眠たくならないように今日は早く寝よう!」
と思って、しっかり眠った日であっても眠たくて・・・

もしかして「病気」なんですかね?
(昔、爆睡する女の子にそんな病気の話を聞いた事あったけど病名忘れちゃった?ナルコなんとか?フォークダンスdeナルコ坂?)

まぁ、せきねさんの場合は「気合い」が足りないだけだと思うので、もう少し気合い入れないと。

そんな事を考えていたら、会社の売店で
大正製薬()が「試供品」を配っていて・・・


↑大正製薬の「カフェイン180」。

カフェインパワーで眠気が吹っ飛ぶらしい。
せっかくもらったので、いつも眠たくなる時間帯(14:30頃)に飲んでみました・・・

効果の程は

あまり効かず・・・

一応お味は「旨コーヒー味」って書いてあるけど
あまりにマズくて、味的に多少眠気が飛びました・・・(笑)

その後、夕方の休憩時間にあまりに眠たくて「爆睡」したので、カフェインパワーはせきねさんにはあまり効きませんでした、と言う事で。
(個人差があるので何とも言えませんが、飲まないより飲んだ方が多少効果があるのは確か。いざと言う時に飲んでみるのは良いかも知れません。)

さて、先週の土曜日のお話。
せきねさん「マーチ」が好きで、いじる時はいじるのですが
でも、忙しかったり気が向かない時は結構放置しっぱなしで、通勤の「足」として使う以外ぜんぜんかまってあげない事も多く・・・

とは言え、毎日お世話になるし時々メンテナンスしないと、ご機嫌ナナメになるので

この日は、朝一で相模原にあるオートバックスへ行って・・・


↑開店(10時)後一番乗りでマーチのエンジンオイルを交換。

せきねさんのマーチは毎日通勤で山を越え、トンネルをくぐり、川を渡り、ひたすら走るので
一応3ヶ月に1度エンジンオイルを交換をしています。
(本当は経済的に半年に1回ぐらいにしたいのですが・・・半年ねばるとマフラーから黒いススが沢山出てくる・・・)

オートバックスは「量り売り」をしてくれず、缶(4L)でオイルを買っていつもちょこっと余ってもったいないし(マーチは3.2L位使う)
特別良いオイルではなく、普通のオイルの場合オートバックスよりも他店(ジェームスとか)の方が安いです。
せきねさんは「空いていて比較的すぐに交換出来るから」って意味も少し含めてオートバックスで交換しています。

で、オートバックスのお隣に
ここのところご利用している・・・


↑「快洗隊」さんがあるので、1年ぶりにコーティングをしてもらうことに。
(前日に電話で予約を入れておいた)

本当は自分で洗車出来れば一番良いのですが
せきねさん家は諸事情によりお家の前で洗車出来ず
このマーチにしてから「リアウィング」がデカくて洗車機に入れるのも怖いので
ここで「手洗い洗車」をしてもらっています。
(予約出来るし、待合室快適だし、細かく洗車してくれるし)

って言っても、せきねさん忙しくて年に4,5回しか洗車しないのですが・・・(だいたいいつも「汚クルマ」状態・・・)
デートとかあればもうちょっと洗車回数増えるんだけど、ほとんど無いので・・・(笑)

コーティングは何種類かあって「3~5年」キープ出来るお高いコーティングもあるけど
せきねさんは1年に1回(洗車もかねて)やってもらいたいので、比較的お気軽な1年キープのコーティング(クリスタルキーパー)をしてもらっています。
とは言え、それでも17,800円と庶民にはかなり高い・・・
でも、せきねさんの場合せめてこれ位やっておかないと、本当に滅多に洗車しないし、マーチ安いから放っておくと塗装が剥げるので(中古車の為一部ハゲてます)・・・

所要時間は、だいたい2時間位で・・・


↑「Mac」と「カロリーメイト(メープル)」と「午後の紅茶」でしのぎます。
(快洗隊さんには、インターネットが繋がるPCも常設されているのでありがたい。)

快洗隊さんの待合室で待っていると、お高い外車やら最新のGT-Rやら高級車がやたら入ってきて
「マーチですみません・・・」って感じになるけど
でも、他と比べて特別高い訳でもなく、スタンドの手洗い洗車よりも安いしきれいだし(まえはスタンドで手洗い洗車してもらっていた)
普通のコーティングならカレストとかでやってもらうよりも安いし丁寧だし(ここでコーティングする前はカレストでやってもらっていた)
高級車じゃなくても、クルマ好きな人にはおすすめです。

コーティング待ちしていたら、隊長から画像付きのメールが来て・・・


↑どこかの駐車場で「なにか」を発見したらしい・・・

ズームした画像も付いていて・・・


↑おお!助手席にスヌーピーだぁ!

「街中スヌ情報」ご提供ありがとうございましたm(._.)m(笑)

で、隊長もたまたま近くにいたらしくその後待合室まで来てくれて、待ち時間の間おしゃべりしてくれました。
ありがとう。

コーティングが終わった後は、「きれいなマーチ」は滅多にないということで
お約束の・・・


↑「城山湖」へ。
(せっかくきれいだから記念撮影と言う事です)

あ、そう言えば城山湖に・・・


↑前にはなかったモノが増えてる・・・


↑太陽光発電です。
何の発電だろう?街灯が光るのかな?
って言うか、この場所って夕方以降は「立ち入り禁止」だから街灯だったら意味ないと思うのですが・・・
(うっかり設置しちゃった?)

城山湖周辺では色々工事をしており、新たに何か作っている風だったので今後に注目です。


↑マーチ好きな人なら分かるかも知れないけど、テールライトユニットにメッキパーツが増えました。
純正のテールライトユニット用なので、この社外ユニットにこれ付けている人はまだ見た事ないです(前からたくらんでいた)。


↑この時期はサンルーフを開けて走ると気持ち良いです♪(毎日、通勤で朝も夜もオープンで走ってます♪)

う~ん、マーチきれいになって良かった♪
これからはもうちょっと洗車回数を増やして、どこかドライブへ行きたいな♪


↑コーティングするともらえます。(注:モロッコヨーグルとペンギンはもらえません。)


↑「手洗い洗車券」が付いてきて、コーティング後1ヶ月前後に来店するとコーティングの状態をチェックしてくれて、洗車も無料でしてくれます。
その辺も含めておススメです。

さて、
エンジンオイル交換して、コーティングして
城山湖で撮影した後は、2年ぶりに「エアクリーナー」を交換することに

いつも「ブリッツ」のエアクリだけど、今回は・・・


↑IMPUL(インパル)のエアクリーナーにしてみます。
定価8,295円とお高くて買った事なかったけど、IMPUL30周年キャンペーンで半額だったので買ってみました。

あ、IMPUL好きな人へ
インパルのオンラインショップでだいぶ前から・・・


IMPUL30周年キャンペーンをやっていて

何か購入すると・・・


↑「IMPUL30周年記念ステッカー」がもらえます♪

ついでに、10,500円以上お買い上げで送料無料&・・・


↑「EC-02」までもらえちゃいます!(薄いステッカーではなく、立体のIMPULエンブレム)

このエンブレム、ずーっと前から欲しかったんだよね♪

でも、普通に買うと・・・


↑あり得ないお値段で、さすがに買わずにいたので超嬉しい♪

さて、エアクリの方は・・・


↑左がいままで使っていた「ブリッツ」のエアクリで、右がIMPULのエアクリ。
半額なら、ブリッツのエアクリと金額的にほぼ同じ。
2年使った割には意外と汚れてなかったです。

って実は一時期・・・


↑ブリッツの毒キノコタイプのエアクリ(ステンレス)を使っていた時期があったのですが


↑ちょっと吸い過ぎるのと、やっぱりステンレスタイプだと細かい砂やホコリが入ってしまうのでやめちゃいました。
でも、気が向いたらまた付けるかも・・・


↑内側。


↑マーチの場合、エアクリに付属の金属の「枠」は取り外して使うそうです。
せきねさんも、数年前までそんなこと知らなくて(だって、どこにも書いてないんだもん)
「枠」付きで使用していたのですが、誰かに聞いて取り外してみたらぴったりフィットするのでそれ以来「枠」を外して使用しています。

以上、マーチをかわいがった1日でした。
走行距離が10万kmをとっくに超えたけど、まだまだ元気に走ります。

タイトルとURLをコピーしました