こんばんは、ネットショッピング大好きせきねさんです(買い過ぎには注意ですが・・・)。
さて
せきねさん、朝会社に出社すると
「自動販売機」
に100円を入れて・・・
それをひたすら毎日毎日繰り返していたある日のこと・・・
自動販売機から・・・
↑ラベルなしの謎の飲み物が出てきました・・・(笑)
これは飲んでも大丈夫なのか?・・・
いや、単にクリスタルガイザーのラベルがしょぼ過ぎて、自販機の中ではがれてしまっただけなのですが
でも、なんとなくちょっと飲むのに勇気が必要でした(しっかり飲んだけど)。
さて、毎日毎日自動販売に100円を投入しているせきねさんですが
ある時・・・
「このままだと破産して、お子様のおむつやミルクが買えなくなるのでは!?」
と心配になって
身近なところから「節約」をはじめることにしました。
(それよりもっと無駄な買い物を減らせって話ですが・・・クルマやらパソコンやら電化製品やら・・・)
で、ネットで・・・
↑「クリスタルガイザー」を大人買いしたせきねさんです(100本以上ある)。
(ペコペコのペットボトルだから一番下がつぶれるんじゃないかと心配中・・・)
毎日冷蔵庫で冷やしたクリスタルガイザーをカバンに入れて通勤しています。
この「クリスタルガイザー」は48本送料込み1,344円でした(価格は常に変動します)。
1本あたり28円なので、自販機で100円で買っていた頃と比べると1日あたり「72円」の節約!
出勤日が1ヶ月に20日あったとしたら、72円 x 20日で1ヶ月あたり「1,440円」の節約です!
1年で計算すると1,440円 x 12ヶ月で1年あたり17,280円の節約です!
ちりも積もれば何とやらで、意外と大きいような気もするし、大したこと無いような気もするし・・・
まぁ、そーゆー細かい節約を水以外の他のモノでも実施して、それの積み重ねで何とか生活を維持していこうかなと思っています。
せきねさんは、数ヶ月前にはじめてこのクリスタルガイザーを96本購入して
しっかり毎日1本ずつ消費(節約)し続けて来れたので、今回また2回目の購入をしました。
1本30円程度で送料無料で利益が出るんだからすごいよね(原価いくら?)。
もともと安いクリスタルガイザーですが
どうやらここ最近の「円高」が大きく影響してここまでお安いお値段で買うことが出来るようです。
クリスタルガイザーは採水地が2つあるらしいので、日本で一般的に流通しているモノとは採水地が違う場合がありますが
軟水なので、特に飲みにくい印象はありませんでした。
↑せきねさんが買ったモノはキャップが白です(自販機で買ったやつは水色だった)。
消費期限も購入する際にチェックする必要がありますが
(だいたいWebの販売ページ上に書いてある)
せきねさんが買ったモノは1年程期限があるので、期限切れの心配はなさそうです。
水道からおいしい水が出てくれれば一番なのですが、住んでいる場所にもよりますし
災害など、いざと言う時の水として確保することもできるので、毎日自販機やコンビニでミネラルウォーターを買っている方におすすめです。