こんばんは、せきねさんです。
せきねさん家の掲示板へ書き込んでくださった方からの情報で知ったのですが
iPhone5用の・・・
↑別のデザインのモノもあるようです。
(まだ、イラストのみで実物の画像は無いようです)
↑サンリオオールスター(タキシードサム筆頭のサンリオ主要キャラクター)の入ったケースは
ヨドバシで実物を見て知っていたのですが
タキシードサム単体のケースが発売されるとは知らなかったです。
(発売元は、オールスターのケースと同じメーカーとのこと。サンリオ本家ではないみたい。)
どのようなケースなのか詳細はまだ分かりませんが
でも、何にしろ「タキシードサムのiPhone5用ケース」が発売されるという事自体が
素晴らしくおめでたい事だし
素晴らしくありがた〜い事なので
とても喜んでおります♪
わざわざ情報を書き込んでくださった方どうもありがとうございました。
また、他にもサム仲間の方からの書き込みとても嬉しいです(涙)どうもありがとうございますm(._.)m
ついにタキシードサムの時代がキタ━━(゜∀゜)━━ッ!
って感じです。
う〜ん、iPhone5ますます欲しくなってきた(でも我が家の経済状況的に無理・・・)
さて、今日も「椅子(デスクチェア)」のお話です。
前回の日記では「奥さま用のデスクチェア」について書いたのですが
今回は「せきねさん用のデスクチェア」です。
せきねさん、家にいてもとにかく長時間パソコンの前にいる人なので
(休みの日は、1日中パソコンの前にいることもよくある)
やっぱり・・・
↑今まで使っていた普通のデスクチェアだと、お尻も腕も体もとても疲れてしまいます。
と言うことで、せきねさんも新しいデスクチェアを買うことにしました。
色々なメーカーがあるのですが
奥さま用のイスがとても気に入ったので
せきねさんも「イトーキ(ITOKI)」のデスクチェアにあえて限定して探してみることにしました。
長時間座るので「それなりのモノ」を買う必要がある訳ですが
多機能で、ハイテクな感じデスクチェアは・・・
新品だと10万円以上もして、とにかくお高い。
かと言って、デスクチェアの場合、中古品だと汚れていたりヘタっていたりして(椅子は汚れやすいし、特に布生地だと余計に汚れやすい)
なかなかコレだ!と言うデスクチェアが見つからない・・・
中古品を色々見ていて気が付いたのですが
いわゆる「社長椅子」って感じの革張りのデスクチェアは新品時の定価が20万円以上とかベラボーに高い割りに
中古では人気がないのか意外と値落ちが激しく、状態の良いものがぎりぎり手の届く位のお値段で売られていました。
と言うことで、今回はハイテクなデスクチェアではなく
誰しも一度はあこがれる「社長椅子」っぽいデスクチェアを探すことにしました(耐久性も有りそうだし)。
男ってやつは「社長椅子」にあこがれる生き物なのさ〜・・・(平日下っぱで働いている自分は特に・・・)
で、買ったのが・・・
↑イトーキ(ITOKI)の「プレクサス(Plexus) ミドルバック ミラー仕上げタイプ(KWE-665LE-Z9T1)」
定価274,365円ですが
1年程前にヤフオクで新古品を送料込50,000円で購入。
(高い!・・・ほぼ新品だから仕方ないけど、今思えばもうちょっと安いのが出るのを待てば良かったと後悔・・・)。
ぐるっと一周してみると・・・
シートは本皮張り(牛さん)で、とにかくしっかりがっちりとしたデスクチェアです。
その分、重量が半端じゃないくらい重くて
↑24.8kgもあります。男性でも持ち上げるの結構大変です。
これ、せきねさんが買ったのは背もたれの短い「ミドルバック」ですが
背もたれがさらに長くてより「社長椅子」っぽい・・・
↑「ハイバック」モデルもあります。
(お家に置くとかなり威圧感あるけど・・・)
さて、このデスクチェアに1年程座ってみた感想としては
「ド安定なお椅子だなぁ〜」って感じです。
ふんぞり返って座ることもできるし、がっちりポジションを固定して背筋を伸ばして座ることも出来るし
ひじ掛けも本皮で広々で、ゆったりできます。
でも、座っていて面白くないというか
「革張りの椅子に座ってます」ってただそれだけな感じです・・・
デザインも悪くないしかっこいいとは思うけど、でも機能美と言う訳ではない・・・
もちろん、おさえる所はおさえている椅子なので、機能的にも座り心地的にも不満はなく「立派な椅子に座ってる」って感じです。
だけど、もし壊れたとしてもう一度買うか?と言うと、たぶん買わないです。
(超強そうな椅子なので頑張っても壊れないと思うけど・・・)
体格のいい社長さんにはお勧めの椅子ですが
せきねさん的にはもうちょっとワクワク感のある機能を詰め込んだ椅子を買えば良かったかなぁ〜と思うデスクチェアでした。
(質感や作りはスゴくいい椅子なんだけどね)
もちろん、今までの・・・