こんばんは、せきねさんです。
土曜日に家族3人(せきねさん・奥さま・お子さま)で・・・
↑マーチに乗ってお出かけしてきました(海老名から約35km、1時間半ちょい)。
「B駐車場」に駐車しました(前払い1,000円)。
せきねさんが最後にここに遊びに来たのは
確か・・・
↑今から15年前の大学生(18歳)の頃です。なぜか男友達2人で遊びに来ました。
(なんだこの笑顔は!(笑)あの頃は若かった・・・お友達(山の神様)も若い・・・(笑))
↑なぜかヨコハマウォーカーを買って遊びに行く事にした18の夜(笑)
この写真、ずっとしまってあって自分で見るのも恥ずかしいのですが
日記のネタにでもしないとこの時の2人が浮かばれないので、使っておきます。
(あの頃は2人でよく遊んでたな)
さて、今回はお子さまがまだ小さいので
フリーホールとかジェットコースターなどの「乗り物」系には乗りません。
八景島は入園自体は「無料」なので、デートやお子様連れでのお散歩にはありがたいです。
↑この日はそこそこ天気も良く、まだ6月なので暑過ぎずちょうど良かったです。
奥さまは初めての八景島と言うことで
4つの「水族館」系施設すべてに入場できるチケット「アクアリゾーツパス(大人1人2,900円)」を購入して
のんびり・・・
でも、せきねさん家のお子さまは
どこに連れて行っても・・・
どちらかと言うと、動物よりもまわりの人間(自分と同じ歳ぐらいの子供や、なぜか大人のお姉さん)に興味があるようで
やたら自分から絡みに行きます・・・。
館内が暗くても、ひとりで勝手に走り回って親のところには戻って来ません。
(その内「迷子」になる気がします・・・)
やっぱり水族館はペンギンさん達を眺めるのが一番楽しいです♪
かわいいし、のんびりしているし、平和な感じがしてせきねさんは好きです。
そして、別の水槽には・・・
↑鮮度の良さそうなペンギンさんのエサが豊富にストックされていました。
↑その後、暴れるお子さまを押さえつけながら、ペンギンさんやイルカさんのショーを見て・・・
(何でうちの子は「落ち着き」が無いのかしら? 夫婦二人ともかなり静かな方なのに・・・)
その後、園内をぶらぶらして暑くなったので・・・
↑レストランに入って「ご飯」と思いきや・・・
いや「暑いからアイスでも食うべ」って事で
1つ300〜500円くらいのソフトクリームを売っている売店を物色していたら・・・
お店の人に「食事しないでジェラートバーだけでも大丈夫ですか?」と聞いたらOKとの事だったので
60分間1人525円とのことで、奥さまとひたすら食いまくりました。
1皿にだいたいサーティーワンで言うところのシングルサイズの丸いアイスが4つぐらい入るのですが
せきねさんは合計5皿ぐらい(20個ぐらい?)食べました!
(画像は5杯目ぐらいの画像です。だから盛り方も適当・・・)
↑奥さまは途中で長袖を着込んで6皿(24個ぐらい?)食べてました・・・
アイス好きの奥さまの底力を見せ付けられました・・・(笑)
お子さまには少しだけアイスをあげて、あとは・・・
↑アイスモナカ用に置いてあった、モナカを7,8枚ひたすらバリバリ食べていました。
おしゃれなソフトクリーム屋さんもありますが、ガッツリ食べたい人はジェラートバーが安くておすすめです。
(アイスは6種類あって、味はチープな感じではなくしっかり美味しかったし、チョコレートやマンゴーソースなど色々かけ放題です)
八景島内にある「マンジャーレ」さんと言うお店です。
その後、すっかり体が冷えたので
↑屋外でのんびり。
お子さまはジェットコースターが気になったようで、この後ジェットコースターのある方へ見えなくなるまでひたすら走っていきました。
(名前を呼んでも戻ってこないので、ダッシュで追いかけないと見失います・・・)
体が温まったところで・・・
↑マンボウさんを見学。
(まわりにいたギャルが「このマンボウ、千原ジュニアにしか見えない(マジウケる)」と言っていました・・・)
その後・・・
↑サメさんにもさわっていました。
せきねさんは一切ノータッチでヒトデさんもサメさんも遠慮しておきました(笑)
しばらくして・・・
いや、今日のメインイベントはこれからなのです!
せきねさんがわざわざ「八景島シーパラダイス」にやって来たのは、実は単に遊びに来ただけではないのです。
非常に重要でとても大きな目的を達成する為にシーパラにやってきたのです!
その目的を達成する為に・・・
ではなく、その横にある・・・
↑いや、せきねさんゲームはヘタなので友達に誘われたりしない限りはゲーセンへ行く事はほぼないのですが
ここの八景島のゲーセンには・・・
なんと・・・
↑タキシードサムがいるのです!!!
(でかい!かわいい!!)
↑う〜ん、クレーンゲームでタキシードサムをキャッチできるなんて素敵♪
いや、実はクレーンゲームの景品でこのタキシードサムにお目にかかれるのは
数あるゲーセンの中でも神奈川県内では唯一この八景島のゲーセンだけなのです。
(よりによって八景島ってところがタキシードサムらしいですが・・・)
先週、せきねさんが会社の昼休みにiPhoneで何となくネットを見ていたら
mixiのタキシードサム仲間のコミュニティに
「ゲーセンにデカいタキシードサムがいた!」と言う目撃情報を提供してくださった方がいて
「すげー!!」って思って、急いで特殊諜報(ちょうほう)活動担当の奥さまにメールで報告したところ
専業主婦の特権の平日の昼間のゴロゴロする時間を最大限に利用して
インターネットを使って全世界のビッグデータをすーぱーこんぴゅーたーで解析してくれて、その結果・・・
↑日本国内の13箇所(詳しくはこちら)でタキシードサムに会えることを突き止めてくれました(さすが奥さま)。
(東京だと「秋葉原」と「お台場」、神奈川だと「八景島」、群馬だと「高崎」←群馬まで行こうかとも思った・・・)
クレーンゲームの景品のタキシードサムは2種類あるのですが
さすがに2種類両方とも捕獲する腕と予算が無いので
せきねさんの好みの・・・
でも、はじめは・・・
↑こんな状態で、とても濃いブルーのサムが取れる状況ではなかったので
奥さまのアドバイスで店員さんに「濃いブルーのペンギンが欲しいのですが・・・」とおねだりしてみたところ・・・
とは言え、サム君はかなりデカいし重いし、なかなか取れません・・・。
料金も普通は「100円で1ゲーム、500円で6ゲーム」が相場のようですが(秋葉原はこの値段とのこと)
八景島は「200円で1ゲーム、500円で3ゲーム」と観光地価格でした。
↑サムのためならえんやこらで、何とか1匹捕獲するために奥さまと頑張って
最後はクレーンで「つかむ」と言うよりは「ぶっ刺す」感じで・・・
↑タキシードサムの捕獲に成功しました!!!(そして、あきれて寝るお子さま・・・)
結局1,500円もかかってしまいましたが、まぁ取れたので良かったです。
ゲーセンの景品と言うことで作りはそれなりですが
↑とっても大きくてかわいいです♪(寝てるお子さまも喜んでます。きっと・・・)
↑そんなこんなですっかり夜になり(20時頃)
ジェラートを食べ過ぎたおかげでお腹も減らず、夕食を食べることなく帰宅となりました。
八景島へは以前から家族で遊びに行きたいなと思っていたので
タキシードサムがきっかけを作ってくれたおかげで1日楽しむ事ができました♪
また、遊びに行きたいです。