おかわり成功!SoftBankからMNP引き止めポイント9万円分(3万円x3台)をもらう

iPhone
スポンサーリンク

追記:2019/08/26:
2019年に再び「MNP引き止めポイント(通称コジポ)」の獲得に成功しました。
最新の内容にて改めて記事を作成しましたので以下の最新記事をご覧ください。

[2019年8〜9月版]機種変更に使える「MNP引き止めポイント」を9万円分(3万円x3台)もらう
こんばんは、携帯電話キャリアとして「ソフトバンク」と契約してスマホを使っているせきねさんです。 ↑現在は家族で3回線分を契約中。 (せきねさん名義で1回線、奥さま名義で2回線) 現在使っている携帯電話が契約から3年が経過し...

#####

こんばんは、9年4ヶ月ソフトバンクの携帯電話を使っているせきねさんです。

現在はせきねさんの口座で・・・


↑「実家用:iPhone5s」と「奥さま用:iPhone5s」と「せきねさん用:iPhone5s」
の3回線分の携帯電話をソフトバンクと契約しています。
(2回線分は奥さま名義で、もう1回線はせきねさん名義)

スポンサーリンク

購入後24ヶ月間適用されていた「月月割」が終了してしまう

しかし、この携帯電話を購入してから2年(24ヶ月)が経過した為・・・

↑毎月適用されていた「月月割」という割引が終了してしまい、携帯料金が一気に高くなってしまいました(1台あたり2,000円程高くなる!)。
と言うことで、いつも2年ごとに携帯電話を買い換えているし
新しい機種も魅力的だし、買い換えればまた「月月割」も復活するので
そろそろこの辺で携帯電話の買い換えを検討する事にしました。

携帯電話を買い換える一番お得な方法は・・・
「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」で他社に乗り換えると言う方法なのですが、

ひと昔前は「MNP」で他社に乗り換えると
何万円分ものキャッシュバックや商品券がもらえたのに、ここ最近は政府(総務省)の介入により
以前のような大きな特典は少なくなり、「MNPの旨味」が減ってしまったのは確かです。

それに「MNP(乗り換え)」で「携帯電話のメールアドレスが変わってしまう」のも面倒なので・・・
せきねさんは何とかお得に「機種変更」をしようと思います!

他社への「MNP」ではなく、お得に「機種変更」する

お得に機種変更すると言うのは・・・
そう、いわゆる「MNP引き止めポイント」と呼ばれるポイントをソフトバンクさんからいただく方法です。

実は、せきねさん2年前に・・・


↑ソフトバンクから「MNP引き止めポイント」を「15万円分(5万円x3台)」もいただいて
他社には乗り換えずに家族3人分の携帯電話をiPhone5sに「機種変更」をした過去があります。
(その時の日記はこちら

前回かなり高額な「MNP引き止めポイント」をいただいているので、
2度目(おかわり)もできるのか分かりませんが
「MNP引き止めポイント」の獲得に久しぶりにチャレンジしてみようと思います!

(「MNP引き止めポイント」とは「コジ割」などとも呼ばれる機種変更のみに使用できる特別なポイントの事です。携帯3社共に非公式に行われており、もらえる人はもらえるし、もらえない人はもらえない、チャレンジしてみないと分からない基準が非常にあいまいで、謎の多い都市伝説的なポイントです。)

「MNP引き止めポイント」の獲得にチャレンジ

<チャレンジ1回目(4週間程前のお話)>


↑まずは、ソフトバンクの「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口」へ電話をかけます。
・SoftBankの携帯電話から「*5533」(通話料無料)をダイヤルするとつながります。
・自宅などの固定回線からは0800-100-5533(通話料無料)をダイヤルするとつながります。

自動音声応答メッセージが流れるので以下のように入力します。
・「2:転出手続き」のボタンを押します。
・「1:MNP予約番号発行希望」のボタンを押します。
・「#:(お客様情報の確認なので、現在通話中の回線についてであれば#を入力)」
その後、契約時の4桁の暗証番号を入力します。
(暗証番号は間違っていても、オペレーター接続後に口頭で本人確認をしてくれるので大丈夫です)

しばらく待つと、オペレーター(人間)へ切り替わります。

####オペレーターとのやりとり################

せきねさん:「他社に乗り換えたいので、私の口座から引き落とされている3回線分のMNP予約番号発行手続きをお願いします」

オペレーター:「本人確認を行いますので、お名前と生年月日をお願いします」
(名前と生年月日を伝えます)

オペレーター:「また、奥さま名義の携帯電話に関しましては、奥さまの本人確認が必要ですので奥さまに代わってください」
(奥さまから電話番号と名前と生年月日を伝えます)

オペレーター:「本人確認が済みましたので、MNP予約番号発行のお手続きを致しますが、5分程お時間がかかりますので、折り返しお電話差し上げます。」

オペレーター:「ちなみに他社とはどちらの携帯電話会社様をご検討されていますか?」

せきねさん:「ドコモです」

と会話をした後に一度電話を切り、5分後にもう一度電話がかかってきます。

オペーレータ:「せきね様がMNPする場合、1回線につき「(2年縛りの)解約金10,260円」と「MNP転出手数料3,000円」が3回線分必要となります。」

オペレーター:「MNP予約番号発行手続きを行ってもよろしいですか?」

せきねさん:「・・・」
(↑ここで嘘でも一度「はい」と言ってみれば良かった)

オペレーター:「どうなさいますか?」

せきねさん:「あの〜、2年程前に機種変更に使えるポイントをいただいたことがあるのですが、今回はもらえませんか?」
(↑ストレートに聞いてみる作戦に変更・・・)

オペレーター:「そうですねぇ・・・、申し訳ありませんがそのようなポイントをお付けすることはできません。更新月であればもしかしたらお付けする事ができたかも知れませんが・・・」
(↑ちなみに、せきねさんの更新月は半年前だったので、次回は1年半後です・・・)

その後もアレコレ粘ってみたのですが、残念ながらMNP引き止めポイントはもらえませんでした。

せきねさん:「もう少し検討したいので、MNP予約番号発行手続きはキャンセルしてください」

オペレーター:「かしこまりました。引き続きソフトバンクのご利用をお願い致します。」
####################

・・・と言うことで、せきねさんの「完敗(撃沈)!」でした・・・。

しかし! ここで諦めてはいけません!
事前に十分「下調べ」したので、
1回目の電話で「失敗」すると言うのは想定の範囲内ですし、
ある意味2回目以降で成功させる為に、事前に1回失敗しておいたと思った方が良いです。
(もちろん、中には1回目の電話でポイントをもらえた方もいます)

ソフトバンク側は、何度目の問い合わせなのかをしっかり把握しています。
(異なるオペレーターでも適切に顧客対応できるよう、問い合わせ内容を毎回端末上に入力して共有しているからです。)

ポイントがもらえる基準については全くもって不明ですが
ここ最近の流れとしては、2回目、3回目の問い合わせでポイントがもらえる場合が多いです。
(中には5,6回粘ってようやくもらえた人も・・・)

1度目の問い合わせから、2,3週間経過してから再びチャレンジしてポイント獲得に成功している方が沢山いらっしゃいます。

と言うことで、せきねさんもあきらめずに再チャレンジしてみようと思います。

<チャレンジ2回目(1回目のチャレンジから4週間後)>

(個人的に多忙で4週間も空いてしまいました)

↑1回目同様に*5533に電話します。
(↑作戦を変えて奥さまの携帯から電話してもらいました。奥さまはちょうど更新月だったので。)

####オペレーターとのやりとり################

奥さま:「他社に乗り換えたいので、私名義の2回線分のMNP予約番号発行手続きをお願いします」

オペレーター:「本人確認を行いますので、お名前と生年月日をお願いします」
(名前と生年月日を伝えます)

オペレーター:「本人確認が済みましたので、MNP予約番号発行のお手続きを致しますが、差し支えなければどちらの携帯電話会社様をご検討されていますか?」

奥さま:「auです。」
(↑1回目は「ドコモ」で失敗したので「au」にしてみました)

オペレーター:「ご回答ありがとうございます。しばらくそのままでお待ちください。」
(日曜日の夕方に電話をしたら、この時は混雑していなかったようで、切られずにしばらく待つだけでした)

2,3分程経過後・・・

オペレーター:「お待たせ致しました。せきね様がMNPする場合「MNP転出手数料3,000円」が2回線分必要となります。」

オペレーター:「MNP予約番号発行手続きを行ってもよろしいですか?」

奥さま:「はい、お願いします。」
(↑嘘でも一度「はい」と言ってみましょう)

オペレーター:「せきね様のご契約回線につきまして確認したところ、ただいま機種変更に使える30,000円分のポイントをお付けできる事が分かりました。大変ラッキーでして、さらにただいまご使用中のiPhone5sを下取りに出せば月々1,000円で2年間合計24,000円分を還元する事もでき、30,000円分のポイントと合わせれば、ほんとんどタダで最新のiPhoneSEに機種変更が可能となります。」

奥さま:「本当ですか!」

オペレーター:「大変お得に機種変更が可能となりますので、ぜひご検討ください。」

奥さま:「ちなみに「主人(旦那)」もソフトバンクなのですが、主人もポイントをもらえますか?」

オペレーター:「確認してみますので、ご主人さまにお代わりください。」

オペレーター:「本人確認を行いますので、お名前と生年月日をお願いします」
(名前と生年月日を伝えます)

オペレーター:「本人確認が済みました。ご主人様も30,000円分のポイントをお付けすることが可能です!」
(5,6秒程度ですぐに判明したので、過去の問い合わせ記録から判断したのか、オペレーターの個人的判断なのか不明)

せきねさん:「(やったー!←心の声)」

せきねさん:「ちなみにそのポイントはいつからいつまで使えますか?」

オペレーター:「本日(4月24日)から4週間(5月21日)有効です。」

せきねさん:「ありがとうございます!MNPはやめてソフトバンクさんで機種変更します!(ありがとう!)」

オペレーター:「かしこまりました。担当○○でした。失礼致します。」
####################

合計9万円分の「MNP引き止めポイント」の獲得に成功!

と言うことで、2回目の挑戦で
合計9万円分(3万円x3回線)の「MNP引き止めポイント」の獲得に成功しました!!!

奥さまはちょうど「更新月」だったのですが、
せきねさんは「更新月」が1年半以上先と条件は全然良くなかったのにもかかわらず
1回目のチャレンジとは全然違って、2回目はあっさり「MNP引き止めポイント」をいただく事ができました。
(奥さまと抱き合わせだからもらえたのか?、それとも2回目のチャレンジだからもらえたのか?は不明です)

我が家は2年前にも同じように「MNP引き止めポイント」をもらっているので、
2回連続となり「おかわり」に成功した事になります。
(「おかわり」が出来る事自体は知っていましたが、成功している人は少ないのでレアケースかも知れません。いや、単に「物ごい」しているようなものなので、恥ずかしくて普通の人は公言していないだけなのかも?・・・。「MNP引き止めポイント」が「コジ割」とも呼ばれているのはそう言う意味合いがあるからです。)

「マイソフトバンク」でポイントを確認

「マイソフトバンク(My SoftBank)」で確認してみると・・・


↑ポイント付与直後に「調整ポイント(機種変更にご利用頂けるポイント)」という名前でしっかり「30,000pt」が付与されている事を確認できました♪

また、しばらく経過すると・・・

042710
↑「キャンペーンポイント(iPhone/スマートフォンへの機種変更限定ポイント)」と言う名前で表示されるようになりました。
有効期限も明記されており、約1ヶ月間有効です。

「MNP引き止めポイント」は通常のキャンペーンと違って、自分で電話をして問い合わせをしないともらえない少々手間のかかるポイントです。
しかしながら、成功すればかなり大きなリターンが待っているし
MNPと違ってメールアドレスもそのままですので、携帯電話の買い替えを検討されている方は是非チャレンジしてみてください。

そして「MNP引き止めポイント」は
ソフトバンクに限らず、携帯各社で非公式に存在するのでソフトバンク以外の方もネットで調べてみてください。
(30,000ポイントもくれるのはソフトバンクぐらいですが・・・)

また、前回も書きましたが、
毎月それなりの使用料を支払って携帯電話を利用していますし
個人的には「MNP(乗り換え)」組よりも「機種変更(継続)」組の方が優遇されるべきだと
考えており、今後も継続契約しているユーザーを優遇する方向へシフトして行って欲しいな思います。

<参考メモ>

チャレンジして分かった事や注意事項、噂話などを箇条書きします。(ガセネタもあると思います・・・)
・*5533への電話は新機種発売前後など混雑時はとてもつながりにくい。iPhoneSE発売時は30回かけてやっと1回つながる程度でした。

・混雑時はオペレーターに繋がる前に15分程待たされ、最終的に「おかけ直しください」と音声応答メッセージが流れて一方的に電話を切られる事がある(笑)。iPhoneSE発売時は5回程切られてオペレーターにつながるまでトータル1時間半以上かかりました。

・「どちらのキャリアへ転出をお考えですか?」と聞かれたら「ドコモ」ではなく「au」と答えた方がポイントがもらえる確率が高い(気がする)。もちろん、「ドコモ」と答えてもらえた人もいる。

・ソフトバンク側は顧客管理の為に過去の問い合わせ内容や回数をある程度把握しています。2回目の以降の電話で「以前にもMNP予約番号についてご相談いただきましたよね?」と聞かれた方がおり、その方は2回目以降でポイントをもらえています。

・ポイントがもらえずMNP予約番号が発行されてしまっても、放っておけば15日後に自動でキャンセルされるので問題ありません。
但し!ソフトバンクでMNP予約番号を発行した場合、自動的に家族割引の解除予約がされてしまいます。家族割引の解除予約についてはキャンセル手続きが必要です(詳細はソフトバンクのこちらのページ)。よって、MNPする気が無いのであればMNP予約番号は発行しない方が良いです。

・「MNP引き止めポイント」は機種変更にのみ使えるポイントなので、ポイントを使用する場合は端末を一括で購入する必要があります。6万円のスマホに機種変更する場合、3万円分はポイントを利用できますが残りの3万円は機種変更時に支払う必要があります(MNP引き止めポイントを使う場合、分割購入にはできない)。<2016/09/11追記>どうやら分割でも使える場合もあるらしいです。詳細は不明。

・ソフトバンクのMNP引き止めポイントは2年程前に一時的にMAX50,000ポイント付与された時期がありましたが、ここ最近は最大でも30,000ポイントまでです。どんな基準なのか不明ですが、人によっては30,000ポイントではなく、10,000ポイントの場合もあります。

・MNP引き止めポイント以外の特典を案内される場合もあります。毎月1,000円を2年間割引してくれると言う特典を案内される場合もあります(こちらは分割払いを希望する人には便利かも)。

・「MNP引き止め」ポイントがもらえずにただ「ワイモバイルへの乗り換え」を提案される場合もあります。

・主力の新機種発表・発売直後は、MNP引き止めポイントがもらえる確率が低いです。iPhone6s発売直後はなかなかポイントがもらえなかったり、もらえたとしても10,000ポイント程度で、しかもiPhone6sへの機種変更には使用できないと言う制限付きのポイントだったりしました。新型iPhone発売直後はあまり期待しない方が良いです(iPhoneSEの時は主力機種ではない為か特にそのような制限はありませんでした)。でも、iPhone6s発売から3ヶ月後ぐらいにはMNP引き止めポイントを30,000ポイントをもらえた人が出始めたので(もちろんiPhone6sへの機種変更にも使用できるポイント)、発売から多少時間が経過すればもらいやすいくなるのだと思います。(その時々で対応が違うので、なんとも言えませんが)

・「MNP引き止めポイント」は「乞食(こじき)ポイント」とか「コジポ」とか「コジ割」とも呼ばれています・・・(そもそも「MNP引き止めポイント」と言う言葉自体正式名称と言う訳ではありません)。

・「MNP引き止めポイント」はもちろんiPhone以外への機種変更にも利用できます。

・品薄などで、有効期限内にMNP引き止めポイントが使用できなさそうな場合、ソフトバンクにもう一度電話をして説明すれば有効期限を伸ばしてくれます(実際にMNP引き止めポイントの有効期限延長にチャレンジした日記はこちら)。

・今まで使っていたiPhone 5sをソフトバンクの「タダで機種変更キャンペーン」を利用して下取り(25,800円)に出してみた日記はこちら

<2016/09/11追記>

・iPhone7/iPhone7 Plusの発表に合わせてMySoftBankのMNPページをウロウロするだけで機種変更に使える「15,000ポイント」がもらえる新たな謎のポイントが発見されました。「コジポ」に続くポイントとして「ウロポ」と呼ばれているようです(笑)。

<2017/10/28追記>

・iPhone 8/iPhone Xが発売・予約開始されましたが、iPhone 8/iPhone Xでも全く同じキャンペーンポイントという名前で「MNP引き止めポイント」が「30,000ポイント」もらえたというご報告が複数寄せられております。手順としては今も昔も全く変わらずこちらの日記で紹介した方法ですので、新型iPhoneの購入を検討している方はぜひ試してみてください。

<2018/11/1追記>

・iPhone XS/iPhone XS Max/iPhone XRが発売開始されましたが、現在も「機種変更キャンペーン」という名前で「MNP引き止めポイント」が「30,000ポイント」もらえたというご報告が複数寄せられております。手順としては今も昔も全く変わらずこちらの日記で紹介した方法と同じです、新型iPhoneの購入を検討している方はぜひ試してみてください。

追記:2019/08/26

2019年に再び「MNP引き止めポイント(通称コジポ)」の獲得に成功しました。
最新の内容で改めて記事を作成しましたので最新の情報は以下の記事をご覧ください。

[2019年8〜9月版]機種変更に使える「MNP引き止めポイント」を9万円分(3万円x3台)もらう
こんばんは、携帯電話キャリアとして「ソフトバンク」と契約してスマホを使っているせきねさんです。 ↑現在は家族で3回線分を契約中。 (せきねさん名義で1回線、奥さま名義で2回線) 現在使っている携帯電話が契約から3年が経過し...
タイトルとURLをコピーしました