所沢農人さんの旬の野菜詰合せセット(12月編)

所沢農人
スポンサーリンク

季節は秋から冬に変わり寒さを感じる日がどんどん増えてきました。この季節は細めの体型のせきねさんでも3時のおやつや寝る前に甘い物を暴飲暴食しがちな季節なのですが、そんな間食をしない為に朝・昼・夜の3食にしっかり食べるようにしたいところです。食事でお腹いっぱいになるまで食べたとしても健康や体型に影響がなさそうな食べ物と言えば・・・


↑「野菜」でしょ!って事で、今月も定期購入している所沢農人さんの農家直送野菜の12月分が届きましたので、その中身をご紹介させていただきます。今月は少し高さのあるダンボール箱で届き、かなりの量が入っていました。

スポンサーリンク

所沢農人「旬の野菜詰合せセット(中サイズ)」12月編


↑12月分として届いた所沢農人「旬の野菜詰合せセット(Mサイズ)」の中身がこちらです。
袋に入った状態でも「大量感」がありますが、袋から出すと・・・


↑やっぱり大量♪しかも今月はいつもに増して彩り豊かです。
(この日を楽しみに冷蔵庫にできるだけスペースを作っておいた甲斐がありました♪)

届いた野菜の一部をご紹介すると・・・


↑今月は何と言ってもコカブです(十分大きいけどコカブ)。所沢農人さんの野菜の中でも特にオススメで大好きな野菜の1つで甘みがあってサラダで食べるといくらでも食べられます。こりゃサラダが楽しみだ♪


↑次もカブでこちらは「赤かぶ」(注:一番上の紫色のはカブではなく「コールラビ」です)。山形地域の大カブとの事で付属の野菜の説明書を見ると漬物に向いていたり、加熱すると甘みが増すそうですが、サラダ好きな我が家ではサラダで食べちゃいます。


↑こちらは見た目はカブに近いけど、カブではなく大根の一種である「ラディッシュ」。サラダのアクセントになる程良い辛みがあ李、食べると大根の仲間だと感じられます。


↑こちらもサラダがおすすめのヤーコン。皮の部分が赤くなっていれば甘みがのっているそうで、届いたヤーコンはちょうど食べ頃です。ヤーコンは他の野菜よりも特に甘みを感じられるので、せきねさん家では他の野菜とは混ぜずにヤーコン単体で甘みを楽しむことが多いです。


↑11月に引き続き今月も入っていたケール♪ いつもオリーブオイルを付けてトースターで焼いて塩を少しふった「ケールチップス」にするとお子さまが喜ぶので、今月もおやつに出してあげようと思います。


↑赤かぶやラディッシュのようなキレイな赤色をしている「カラー大根」。小さめですが多数入っていて使いやすいです。


↑カブや大根と共にサラダのお供に万能なレタス。


↑ルッコラ。食べた瞬間はゴマのような風味がしますが後から辛味を感じるのでサラダのアクセントになります。


↑人参。こちらもサラダで食べますが、葉付きなので葉の部分はかき揚げにすると美味しいです。

そんな感じで今月はサラダで食べたい野菜が沢山入っていて嬉しい限りです。他にもサツマイモやサトイモなども入っていましたがそちらは長持ちするので、サラダ好きの我が家ではサラダで食べられる野菜を先にどんどん食べちゃおうと思います。

それと6月から11月まで毎月入っていた「にんにく」が今月はついにシーズンオフに入ったようです。ここ数ヶ月毎月所沢農人さんの破壊力のあるニンニクを料理に入れて食べていたので、まだ先月分が少し残っているとは言え何だか名残惜しい感じがして、前月の残りを大事に食べようと思います。

12月分(Mセット)に入ったいた野菜の品目

・サトイモ ・レタス ・ラディッシュ ・コカブ ・赤かぶ ・人参 ・ケール ・コールラビ ・カラー大根 ・サツマイモ ・ヤーコン ・ルッコラ

Lセットの場合には上記に加えて以下がプラスされるようです。
・藤色水菜 ・コブ高菜 ・ハヤトウリ
「旬の野菜」なので注文する時期やタイミング・天候によりセット内容は異なります。

12月分の「お便り」と「野菜セット一覧」

 
↑野菜セットに入っていた「お便り」と野菜の説明書として調理にも役立つ「野菜セット一覧」。

せきねさん家の調理例

料理が得意な訳ではないので良い素材を活かせているか不安ですが、今月も我が家の調理例を載せておきます。(調理次第随時追加して行く予定です)

「サラダ」


↑お野菜が届いた直後のお昼はいつも家族でサラダランチです♪
「赤かぶ」は薄くスライスして菱形に、「人参」と「カラー大根」は小さく角切りにして「レタス」は手で小さくちぎりました。

せきねさんのマイブームはサラダに・・・


↑刻み海苔をトッピングする事です。サラダで食べる海苔って、おにぎりを食べる時の海苔よりも少量なのに海苔の風味を強く感じられるから不思議です。何でだろう?


↑大人用のサラダにだけはアクセントに「ルッコラ」もプラスしました。食感も味も風味も彩りも良いサラダでとても美味しかったです♪

超カラフルな「からみ餅」

数年前に所沢農人さんのところで、せきねさんの常識には無かったものスゴイ色の「からみ餅」を見せていただいた事があり、その時に「何じゃこりゃ!!」と衝撃を受けたので今回はそのマネをしてみたいと思います。


↑まずはお子さまが小学校でもらってきた「もち米」を用意します。画像は去年のもち米の画像なのですが、うちのお子さまが通っている海老名市の小学校では毎年5年生が「もち米」を育てて生徒に配布していたのに今年はコロナの影響で生徒が育てる事が出来ませんでした。でも海老名の農家の山田さんって方が(どこの山田さんかは全然知りませんが)代わりに育てたもち米を生徒に配布しくださいました。このいただいたもち米を使って・・・


↑我が家のパン焼き器(ホームベーカリー)の餅つき機能で「おもち」を作ります(詳しい作り方は画像の説明書をご覧ください)。


↑まずはもち米を洗い、ザルで30分水を切ります(水に浸す必要はないらしい)。


↑あとはパン焼き器にもち米と水を入れてスイッチを押せば1時間でおもちが完成しちゃうから便利です。


↑おもちはお子さまと一緒に小さくちぎって丸めておきます。


↑続いてこの「赤色」と言うか「紅色」と言うかネオンカラーのカラフルな「カラー大根」を・・・


↑大根おろし器で・・・


↑おろします。そうすると・・・


↑スゲー色の「大根おろし」が出来上がり♪こんなカラフルな大根おろし初めて見たって方も多いはず。せきねさんも初めて見た時は衝撃的でした。

せっかくなので調子に乗ってもう一色追加する為に・・・


↑人参を・・・


↑すってみました(人参おろし)。


↑超カラフル。

人参をすってみたものの、やはり「からみ餅」に使うには大根の「辛み」が必要なので・・・


↑野菜セットに入っていた色の付いていない大根もすりおろして・・・


↑三色が出来上がりました。


↑「人参おろし」と「大根おろし」を混ぜて・・・


↑「紅葉おろし」に。


↑三色をフルに使えば、こんなにカラフルな「からみ餅」の完成です♪


↑辛みだけでなく甘みも楽しめるように「きなこ餅」も加えたり・・・


↑海苔を巻いた「磯部餅」も加えれば家族で「お餅パーティー」の始まりです♪
やはり赤い大根の鮮やかな彩りによる見た目のインパクトは大きいです。
こりゃ12月だけど正月が来た感じだな。お正月などおめでたい席には持って来いのカラー大根です!

にんじんの葉の「かき揚げ」


↑サラダを作った際に余ったにんじんの葉を使って「かき揚げ」を作りました。にんじんの葉は細くてこまかいので火が通りやすいし、サクサク食感になるのでお子さまも喜ぶ揚げ物です。

赤かぶの茎と葉とコールラビの茎と葉の「お好み焼き」


↑サラダで余った赤かぶの「茎と葉」とコールラビの「茎と葉」を細かく刻んで・・・


↑お好み焼きを焼きます。


↑コールラビはキャベツの仲間なのである意味お好み焼きにはちょうど良いし・・・


↑赤かぶの茎がシャキシャキ食感で・・・


↑茎も葉も無駄にする事なく、美味しくヘルシーなお好み焼きとしていただく事が出来ました♪

「サラダ」その2


↑別の日にまた「サラダ」を作りました。人参とコカブと大根とラディッシュとレタスを20cmくらいある大きめのボウルにたっぷり入れて家族3人で食べました。


↑この日はこのサラダを主食にしたので、かなり深めのボウルで作ったのですが、お子さまも沢山食べてくれました♪

「ふかしいも」


↑子供の3時のおやつに「サツマイモ」をふかしてみました。せきねさんは昔からふかしいもに「バター(やマーガリン)」を付けて食べていた人なのですが、所沢農人さんのサツマイモを食べるようになってからは何も付けずにそのまま食べるようになりました。何も付けないのが一番甘くて美味しいです(色からして見るからに美味しいイモです)。

「ケールチップス」


↑ケールは茎から葉だけを大きめにちぎって、オリーブオイルをしっかりと絡めます。


↑いつもは170度で余熱したオーブンで6〜7分程焼きますが、今回は余熱なしで160度に設定したオーブン(トースター)で10分程焼いてみました。


↑10分後がこちら。葉先がほんの少し茶色くなる程度がちょうど良いのですが、一部焦げてしまいました(もう少し短い時間でも良かったかも)。なるべくパリパリに焼き上げたい思いもあり、どのタイミングで止めるか毎回悩みます。


↑塩を軽くふってお皿に盛り付ければ3時のおやつ「ケールチップス」の完成です♪


↑ボリュームタップリですが、お子さまのおやつに出すと1人であっという間に全部食べちゃいます。

コールラビとサバの炒め物


↑キャベツの仲間の「コールラビ」を使って炒め物を作ります(葉の部分は先にお好み焼きで使っちゃいました)。


↑フライパンに油の代わりにマヨネーズを入れて加熱します。


↑そこになるべく薄めのいちょう切りにしたコールラビを入れます(薄めに切れば皮ごと食べられます)。


↑コールラビが透明になって少し焦げ目が付いてきたら・・・


↑「サバ缶」を・・・


↑丸ごと入れて炒めます(いや「サバ缶」よりも「ツナ缶」の方が仕上がりの見た目が良いと思うのですが、サバ好きなのでサバ缶入れました)。


↑最後にお好みで「油揚げ」を入れて、軽く「麺つゆ」で味をつければ・・・


↑ご飯のおかずになる「コールラビと鯖の炒め物」の完成です。

とん汁


↑所沢の名産品であるサトイモで「とん汁」を作りました。寒い冬は特に美味しいです。

サトイモのカレーライス & カレーうどん


↑普段はもちろん「ジャガイモ」を使いますが、今回は「サトイモ」を使ってカレーライスを作って見ました。いつものカレーと違ってとろっとした食感になり美味しかったです♪

翌日はもちろん「サトイモのカレーライス」からの・・・


↑「サトイモのカレーうどん」です。満足満足。

ヤーコンのサラダ


↑ヤーコンは厚めに皮をむいて千切りにします。水にしばらくさらしてアクを抜いいてヤーコン単体のサラダの出来上がり。ヤーコンの甘みが強くてドレッシングをかけずにそのまま食べるのがオススメです。梨のような食感とやさしい甘味で、もう「芋」ではなく「フルーツ」と言った感じで子供も喜ぶ大好きな野菜の1つです。

「開発中の新商品」や「にんじんジューズ」のこと

農家のキムチ?


↑所沢農人さんのお便りによると、新商品としてオリジナルキムチを試作しているらしい?です。毎週近所のスーパーでキムチを買っているせきねさん的にどんなキムチなのか何だか気になるところです。

30%OFF!埼玉県のキャンペーンは2/20まで


↑埼玉県の「埼玉農産物エールキャンペーン」により期間限定(令和3年2月20日)で所沢農人さんのニンジンジュースが・・・


↑「30%OFF」で販売中ですので(30%分を埼玉県が負担してくれているらしい)、年末年始の贈り物や自分へのご褒美に通常よりもお得に買えるチャンスです。

タイトルとURLをコピーしました