タミヤ「歩いて泳ぐペンギン工作セット」をタキシードサム風にする

おもちゃ
スポンサーリンク

こんばんは、お休みの日は外出せずに中学生のお子さまと一緒に「プラモデル」を作る事が多いインドア派のせきねさんです。


↑クルマのプラモデルを組み立てることが一番多いのですが、それ以外にも・・・


↑タミヤが発売している「楽しい工作シリーズ」が好きで、今まで何種類か組み立てました(せきねさんは横からあーだこーだ口を出したり助けたりする係で、組み立て作業は基本的にお子さまにやってもらっています)。

一番最近だと、2024年7月に「楽しい工作シリーズ」の新製品として発売された・・・


↑「歩いて泳ぐペンギン工作セット」を購入しました(せきねさん家はペンギン好きなので)。

タミヤのWebサイトによると、完成させると・・・


↑こうなるらしいので、お子さまと一緒に「説明書通り」にしっかり組立てたのですが、どこで間違えたのか・・・


↑こうなりました(笑)。


↑まぁかわいく出来たので良しとします!

スポンサーリンク

水陸両用メカタキシードサム?


↑タキシードサム風を目指してタミヤカラースプレーの「ライトブルー(TS-23)」とタミヤカラーアクリル塗料ミニ「レモンイエロー」を用意し・・・



↑スプレーでボディを塗装しました。


↑「くちばし」はそのままではサムっぽくないので超音波カッターでぶった切って(ホットナイフでも切れます)・・・


↑お子さまに「パテ」でサムっぽい「クチバシ」を作ってもらいました(その後レモンイエローで塗装)。



↑お腹の下にある「ラダー」の向きを変えることで床の上をくるくると円を描きながらペタペタと歩きます。


↑防水の水中ミニモーターは単四乾電池1本で動き・・・


↑お尻と胴体と首の3箇所に「フロート」(浮きとなるスポンジ)が入っているので、水中に浮かべて遊べるようになっています。


↑また、首の部分は可動式になっているのでペタペタ歩いてそのまま・・・


水に入っても・・・


↑首の部分がフロートによって持ち上げられ、顔を上げて泳ぐ事ができるのです!(さすがタミヤ)。


↑お尻もかわいい。

動いている様子のYouTube動画


まとめ


↑2歳のお子さまもペンギンが泳ぐ姿を見て大興奮。
せきねさんはタキシードサム風にしたかったのでスプレーで塗装しましたが、塗装しなくても付属シールを貼るだけでしっかりペンギンに仕上がりますし、組み立ては2時間前後あればできると思います。お部屋をペタペタ歩かせるだけでもかわいいし、お風呂に浮かべてゆったり泳がせて遊ぶ事もでき、お値段は2,000円前後と買いやすいので工作に興味があるお子さまにはオススメです(もちろんオッサンも楽しめます)。「ペンギン」以外にも「アヒル」や「ラッコ」もあるらしいのでまたお子さまと一緒に組み立てて遊びたいなと思います。


タイトルとURLをコピーしました