マーチ純正のシートは捨ててしまったので、RECAROのシートで車検を通す為にベースフレーム(シートレール)もRECARO製のちゃんとした正規品を買うことにしました。
(シートとシートレールが同じメーカーのものでないと車検に通らないそうです。)
↑「RECARO ベースフレーム(K12マーチ運転席用)」
↑ちゃんとした本物です。車検時に細かく見られた場合はこのステッカーも見られるらしい(けど、通常はそこまで細かく見ない)。
↑取り付けた画像。
ただ、K11マーチの頃のシートレールは3段階の高さ調節が出来たのですが(もちろん運転しやすさ重視で一番高いスパーハイポジション(笑)にしていた)、K12マーチ用の場合高さ調節が出来ず、着座位置が相当低くなってしまいました(スーパーローポジション)。
まぁ、走り屋とか普通のクルマ好きの人にとっては「どれだけ低くできるか」ってのが重要なので、普通の人は嬉しいのかも知れませんが、せきねさんみたいな「どれだけ高くできるか」(だって、視点が高い方が絶対運転しやすいもん…)を求めている普通ではない人にとってはかなり運転しづらいです・・・。
友達が助手席に乗った時に
「何でせきねさんだけ沈んでいるの?」
って、言われたくらい低くて、ノーマルシートの助手席に座った人との着座位置があまりにも違い過ぎます。
純正のシートの場合K12マーチだと運転席は高さ調節が出来たのですがRECAROのHPを見ると
##### RECAROのHPのK12用ベースフレームのページより #####
着座位置は純正シートの最下端位置より約20mm低くなる(ST-JJシート使用時)。
##### ここまで #####
とのこと。
やっぱり、相当低くなっているらし・・・
勝手に適当なワッシャーをスペーサーとしてかましてみましたが、スペーサーもそんなに沢山入れられる訳でもないし、強度も心配なのでともても困っています・・・。
RECARO社製以外の物なら、高さ調節が出来るシートレールが売っているのですが、RECARO社製じゃないと車検に通らないし・・・
う~ん・・・
定価:18900円
購入価格:ヤフーオークションで10000円
取付日:2006年4月23日