K11マーチからK12マーチへ乗り換える時に一番「もったいなかったなぁ・・・」と思ったのが、フロントガラスです。
フロントガラスが別に割れた訳でもないのに「UVカットでぼかしシェードの入ったグリーンガラスが欲しい」ってことで9万円近くも払って交換したフロントガラス。K11マーチでぼかしシェードの入ったフロントガラスを付けている人はほぼいなかったので、超お気に入りの自慢の一品だったのですが・・・
↑これ(旭硝子のクールベール)。
フロントガラスを交換してから、1年も経たない内に残念ながら廃車となってしまいました・・・(最後、日産の仲のいいメカニックの人が「ガラスだけ欲しい」と言っていたので、マーチの鍵を渡して好きにしてもらいました。)
K12マーチは、K11マーチのように古いクルマではないのでもちろんフロントガラスには標準で「UVカットグリーンガラス」が付いているのですが、でも「ぼかしシェード」は付いていないんだよね。
(K12マーチの前期型の1400ccの一部の車両にのみ標準でぼかしシェードの入ったフロントガラスが採用されていたけど、1200ccにはなくて、その後中期型?と後期型ではシェードの入ったフロントガラスはなくなってしまった。)
フロントガラスが割れた訳でもないのにフロントガラス交換するのって結構勇気がいるんだよね。
何しろ、10万円近くかかる訳だし・・・
しかも、別にクルマが速くなる訳でもないし、燃費が良くなる訳でもない・・・
単にぼかしシェードが欲しいだけなら・・・
↑「バイザー君」貼れば済むことなんだし。
昔、K11マーチに貼ろうと思って買ったけど、結局フロントガラスを交換したので使わずにしまっておいたバイザー君。
でも、バイザー君だと結局フィルムだから、フィルムの境目がどうしても気になっちゃいそうだし・・・
やっぱり一度「クールベール」を体感してしまうと、その快適さを忘れられないよ。
何しろ見た目にもかっこいいからね。
しかもせきねさんのK12マーチのボディカラーはブリリアントブルーだから、きっとブルーのぼかしシェードが似合うはず!
K11マーチの時も日記で紹介したけど
フロントガラスを交換するならおすすめなのは・・・
↑旭硝子の「クールベール」。両面のカタログなので参考にPDFにしてみました。
2002年前後から発売されている、ヒット商品です。
K12マーチの前期型の1400ccの一部のグレードに標準で付いているぼかしシェード付きのフロントガラスは、旭硝子製なのでおそらくこのクールベールと同じ物だと予想しています。
で、「旭硝子」のライバルと言えば「日本板硝子」。
少し出遅れた「日本板硝子」が「クールベール」に対抗して
2005年に出したのが・・・
↑「AngelGuard99(エンジェルガード99)」だよ。両面のカタログなので参考にこっちもPDFにしてみました。
で、せきねさんにとってはエンジン改造することよりも、より快適なガラスに交換することの方が全然価値があるので
思い切ってフロントガラスを交換することにしました。
前回は旭硝子の「クールベール」だったので、今回は「AngelGuard99(エンジェルガード99)」にしようかとも思ったんですけど、「AngelGuard99(エンジェルガード99)」を取り扱っているお店って少ないみたいだし、若干「クールベール」よりも高いみたい。
「クールベール」は、カー用品店の「ジェームス」でも取り付けを行っていて
色々とお得なキャンペーン期間中だったので・・・
↑今回も旭硝子の「クールベール」にしました。
取り付け作業自体は2時間ぐらいらしいけど、接着剤が乾燥するまではクルマを動かせないので
朝預けて、夕方までかかりました。
では、取り付け前と取り付け後で比較してみると・・・
↑取り付け前
↑取り付け後
↑取り付け前
↑取り付け後
↑取り付け前
↑取り付け後
↑取り付け前
↑取り付け後
↑やっぱりこのパープルブルーのぼかしシェードがいいんだよ。
↑ブリリアントブルーのボディにぴったりだよ。
どうよ?
まぁK11マーチと比較すると、ガラス上部のぼかしシェードの幅が意外と小さかったな(細かった)・・・(残念)
↑取り付け前
↑取り付け後
↑取り付け前
↑取り付け後
K11マーチのクールベールの方がもっとガラスが濃いグリーンだった様な気がしたんですけど、ガラスの種類は同じなのでこの辺はリアのガラスにスモークフィルムを貼ったりして車内が暗くなるとかなり変わってくると思います。
(リアガラスにスモークフィルムを貼った後の画像はこちらを見てね。)
なんだかんだ言っても、やっぱり「クールベール」は快適です。
見た目も他のマーチとは違うし、お店の人も「この色のマーチにはよく似合いますね。」って言ってくれたし。
クルマの中でボディの次に広い面積を占めているのがガラスだからね。
特にフロントガラスはかなりの面積を占めているので、だいぶイメージが変わってくるよ。
ガラスが変わったことで、マーチだけど結構高級感が出たでしょ?
高いけど、価値ある一品です。
購入価格:ジェームス相模原店で工賃込みで103820円なんだけど、セールで5%offだったので98629円になって、さらに現金還元セール中だったので9000円キャッシュバックされたので結局89629円でした。←ガラス交換の専門店に頼むよりも若干安いです。
ちなみに、グラスピットで見積もりをしてもらうと96012円です(ガラス代 66150 円、工賃19110円、付属部品5180円、ガラス清掃料1000円の合計91440円に税金で96012円)
ジェームスで取り付けをお願いしても、結局近くのグラスピットの人がジェームスに取り付けの為に出張して来るらしい。
取付日:2007年4月1日