「せきねさん家」へもどる

Apple Performa 5430












名前:Apple Performa 5430

定価:198,000円だっけ?

私が買った値段:友達からもらいました!

発売時期:1997年頃

買った日時:友達が高校生の時

使い心地:2002年にもらったので、発売後4、5年経ってることになり、お世辞にも速いとは言えない。で、最強マシンへと改造する事に。以下参照。

悩み:最強目指して頑張ったけど、OS Xがインストールできない所が痛い、、、G3カードを入れないとやはり速度的に使えない。

改造など:メモリをオンボード8MB+64+64で128MBまで増設(メモリも古い機種用なので64MB2枚で7000円ぐらいしました。)。
ハーディスクをアダプターを付けて、ノート用の2.5インチIBMの20GBに交換(元は1.6GB)。
幻のApple TV FM ラジオシステムをオークションで購入。今でこそパソコンにTVがついていますが、Appleはもっと前にパソコンにTVを取り付けられるようなシステムを持っていました。 ついでに、Appleビデオシステムと言う外部ビデオをキャプチャーするボードも装着。何しろ古いものだからどちらも探すの苦労しました。しかも高いし。 なんと、リモコンでパソコンの電源をON,OFF可。テレビとラジオをリモコンで操作できて、寝ながらパソコンで映像や音楽を楽しめました。
さらに、CD-ROMドライブをCD-Rドライブに交換。スピード以外では現在のパソコン並の装備に。
ブロードバンドに参加させるためにPCIスロットに100Base-TのLANカードを装着。
部屋で眠っていたタブレットとMOドライブを装着。

今後の予定:2002年夏に逝きました。

その他:俺が高校生の時に友達がパソコンを買う事になってMIDIをやるらしいので、Macを勧めたよ。なにしろまわりにMacユーザーなんて1人もいなかったからMacユーザーを増やしたかったよ。で、友達がこの子を買ったよ。俺は当時33MHzのPerforma588を使っていたからこのマシンがとってもうらやましかったよ。だってCPUがPowerPCの160MHzだよ。Performa588とは比べもにならないよ。俺にとってPowerPCは夢の夢だったよ。高校卒業ぐらいにやっとiMacを買ってPowerPCに移行したけど、それまでずっと古いCPUの68kでお店で売っているソフト勝手も使えなかったりしたよ、、、
で、大学に入ってその友達がWinユーザーになってしまってこの子を頂いたよ。まさか、数年後にもらえるとは思ってなかったよ。

TVやラジオやCD-Rなど当時買ったら4、50万円の装備までもっていき、後はCPUをG3に変えればかなり快適になマシンへとなるはずだったのですが、もらって半年程で、HDを認識しなくなり、HDを使えなくなってしまいました(HDは正常)。
せっかくここまでパワーアップさせてだいぶ愛着が湧いていたのですが、泣く泣く買ったパーツをバラ売りして手放しました。
DOS/Vマシンならこんなに古い物はほぼゴミ同然ですが、Macはやっぱりその辺が違います。古くても相当遊べます。