タキシードサム資料室



タキシードサム資料室へようこそ

タキシードサム資料室へようこそ

タキシードサムくんの情報をマイペースで発信し、多くタキシードサム好きの仲間にお伝えできればと思います。
自分で買ったサムグッズをはじめ、ネットオークションなどで見つけた昔のサムグッズ情報、海外でのサム情報も可能な限りご紹介したいです。
検索だけではまとめきれないタキシードサムの過去から現在・未来までの情報を共有できればいいなぁと考えています。
また、新商品の情報も共有し、タキシードサムくんが今後さらに活躍できるように多くのタキシードサムグッツが売れてくれれば良いなぁとも思います。

P1170520
サンリオが世界に誇るペンギンキャラクター「タキシードサム」くん。
その歴史は古く1978年頃に誕生したそうです。
サンリオといえばキティちゃんばかりが注目されがちですが、古株のタキシードサムくんの存在があったからこそ今日のサンリオの発展があったに違いありません(たぶん)。

私は幼稚園入学前に祖母にタキシードサムのぬいぐるみを買ってもらって以来、タキシードサムの事が大好きになったのですが
寝起きを共にして、1日中遊んでいるせいもあって、すぐにボロボロになってしまい親に捨てられてしまう事がよくありました。
その度に大泣きすると、やさしい祖母が新しいタキシードサムを買ってくれたのですが
私が小学生になった1990年前後あたりから、急にタキシードサムが世の中から姿を消してしまいました。
親と都心へ買い物に行く度に、全てのおもちゃ売り場をまわっては、店員さんに「青いペンギン売っていませんか?」と何度も尋ねてまわりました。そんなタキシードサム探しの旅を小学生の頃に数年続けたのですが、結局タキシードサムは1998年頃に一時復活するまでの7,8年の間、世の中から完全に姿を消してしまったのでした(タキシードサム暗黒時代)。

その後、私が大人になってからタキシードサムくんは何度か復活をはたし
サンリオ50周年の2012年前後より、本格的な復活の兆しが見え始めました。

比較的女の子向けが多いサンリオキャラクターの中で、青いペンギンのタキシードサムくんは(ピンク色のサムもいますが)
男女を問わず幅広く愛される魅力あるキャラクターなのです。

それに動物園で「ペンギン」と言えば、その愛くるしい姿・動きに世界中の誰しもが笑顔になる程のとても人気のある動物です。
そんなかわいらしいペンギンのキャラクター代表格であるタキシードサムくんは
もっともっと多くの子供達や大人に愛されていいはずですし、きっと大きな潜在能力を秘めている確信しております。

しかしながら、サンリオのお店に行くと、タキシードサム関連グッズは残念ながらまだまだ多くはありません。
サンリオはタキシードサムくんを過小評価しているのかも知れませんが、サンリオが思っている以上にタキシードサムくんを求めている人はきっと沢山いるはずですし
もっとタキシードサムくんが目立つようになれば、新たなファンも確実に増えていくと信じています。

私の子供は、サンリオへ行くとタキシードサムのぬいぐるみのところへ駆け寄って行きます。
タキシードサムくんが今後さらなる活躍・発展をするように
そして子供達がサンリオでいつでもタキシードサムくん会うことができ、二度とあの暗黒時代を繰り返すことの無いように
微力ながらタキシードサムくんを応援したいと思います。

まぁ、難しいことは抜きにしてタキシードサムくんガンバレ!

Comments are closed.