ある日、どうしても「サンルーフ」が欲しくなったよ。
でも、サンルーフなんて後から付けられないと思っていたし、新しく車買わないとダメだよなぁって諦めていたよ。
だけど、やっぱり欲しくて何気なくインターネットで「サンルーフ 後付」って検索をしたんだよ。
そうしたらなんと!
あったよ!
あったよ奥さん!
「後付サンルーフ」が存在したよ!
TOYOTAのプリウスに後からサンルーフを取り付けた人を発見したよ。
色々調べたらどうやら「オートバックス」で取り付けてもらったらしい。
そんで、早速オートバックスに行って店員さんに「後付サンルーフってありますか?」って聞いたら「ああ、うちでやっていたんですけど今はやっていないんですよぉ。」とのこと。その後さらにメールでオートバックスセブンに問い合わせたところ、カスタマーセンターからメールが届き「サンルーフについてですが、以前はベバスト製品を取り扱いしておりましたが現在、弊社で取り扱いしておりません。」とのこと。
でも、親切にベバストジャパンって会社とレアバリュージャパンって会社のURLを教えてくれたよ。
それで、色々調べてみたらベバストって会社、ベンツとかBMWとかワーゲンとか世界の車のサンルーフのほとんどを作っている会社なんだって。
例えば、マツダの「デミオ」ってルーフが布みたいな素材で出来ていて全部開いちゃうような「キャンバストップ」って言うのが付いているグレードがあるんだけどさ、そのルーフもこのベバストって会社が作っているらしいよ。
それで、レアバリュージャパンって会社が「後付サンルーフ」を取り扱っていることが分かったよ。
ついに見つけたレアバリュージャパンのページ。
早速レアバリュージャパンのWebから注文をしたよ!(クレジットカードも使えるよ!)
本当はどこかの工場でやってもらおうかと考えたし、出張で取り付けてくれる会社もあるみたいなんだけど、貧ボー学生には工賃を払う余裕はないよ。
まあ、自分で取り付けた方がいい思い出になるし(お金がない負け惜しみ)大学卒業記念ってことで(なんで卒業記念がサンルーフ?)、ジグソー(電ノコ)を買って自分で取り付けることにしたよ。