k11マーチでやっていたドレスアップをもちろんk12マーチでもやります。
そう、メッキパーツをちょこちょこ付けて行こうと思って、

↑「メッキドアハンドルカバー」と「メッキサイドマーカーリング」まずは定番のを買ってみました。

↑ハンドルカバーは4枚セットですが、せきねさんのマーチは3Drだからもちろん2つしか使用しません。
あえて、インテリジェントキー用のハンドルカバーを買いました。

↑インテリジェントキー用なので、鍵穴とは別にボタン用の穴があります。
下の方に写っているゴムは、k11マーチのリアショック用のブッシュです。
って、だいたい何をしようとしているのかせきねさんの性格を知っている人なら分かるとは思いますが・・・

↑ご想像通り、ブッシュの一部をカッターで切り取ります。
この切ったブッシュを・・・

↑ドアハンドルカバーの内側からはめ込んで・・・

↑「なんちゃってインテリジェントキー」の出来上がり!
(だって、せきねさんのマーチインテリジェントキー付いていないんだもん・・・)
せきねさん、こういう改造が一番やっていて楽しくて大好きです。

↑取り付け前。

↑取り付け後。
(おお!インテリジェントキー付きのマーチだ!)

↑取り付け前。

↑取り付け後。
(言わなきゃ分からないので、点検の時に日産の人がひたすら押してました・・・(笑))
つづきまして、メッキサイドマーカーリングを・・・

↑取り付け前。

↑取り付け後。
(うーん、「付けた」って言われなけりゃ気がつかない小さなドレスアップだ・・・)

↑取り付け前。

↑取り付け後。
全体的に見ると・・・

↑取り付け前。

↑取り付け後。
正直、メッキじゃない方がスッキリしている感じがするのは確か。
でも、メッキパーツってやつは組み合わせが大事で、2つだけだとこんなもんだけど、他にもメッキパーツが増えてくるとこれが不思議と印象が変わってくるんだな。
このマーチは比較的濃い色のブルーだからこそ、メッキパーツが目立って、上手くドレスアップすればもっといい感じになると思う(ボディカラーがシルバーだったら、メッキパーツ付けてもあまり目立たないしね)。
購入価格:ドアハンドルカバーが5800円でサイドマーカーリングが1380円
取付日:2006年5月4日
 
  
  
  
  
