Mac

Apple

MacBook Pro 14インチ(M1~M4)用の高耐久で強そうなケースを買う

お家で手元に「スマホ」と「PC」の両方がある状態で、ネットで何かを検索したい・YouTube動画を見たい・LINEでメッセージを送りたいと思った瞬間に「スマホ」ではなく「PC」を選択するせきねさんです。もちろん街中や電車の中なら「スマホ」を...
Apple

MacBook Pro 14インチ(M1~M4)用ファブリック(布地)タイプのケースを買う

MacBook Airを2年半程使用していたのですが、昨年MacBook Pro(14インチ)に買い替えたせきねさんです。↑せきねさんの使い方(ネット閲覧・画像編集・ブログ作成など)であれば性能的には今まで使っていたMacBook Air(...
Apple

MacBookの保護に3Mのカーラッピング用フィルムをパームレストに貼る

こんばんは、休日はMacを使い、平日はお仕事用のWindows PCを使っているサラリーマンのせきねさんです。↑お仕事用のPC(画像右)は会社から支給された新品のノートPCを使っていたのですが、1年9ヶ月程使用したところ・・・↑パームレスト...
Mac

外付けHDD「WD Elements Desktop」の分解手順(中身を取り出して別の機器で使用する)

PCのデータは「HDD(ハードディスクドライブ)」ではなく、高速で衝撃に強くて壊れにくい「SSD(ソリッドステートドライブ)」に保存するようにしているせきねさんです。↑Mac本体のSSDや外付けSSDを利用していますが、SSDだからと言って...
Mac

stacksocialのセール販売で最新「Microsoft Office」永続版を49.99ドル(約5,750円)で買う

今日はマイクロソフトの「Office」(オフィス:ワードやエクセルやパワーポイントなどがセットになったソフト)についてのお話です。Officeアプリって職場では毎日使うものの、お家ではほぼほぼ使用しないので(←かと言って全く使わない訳でもな...
Mac

裏技?Adobe(アドビ)の解約ページを確認するだけで60日無料の特典がもらえる

こんばんは、節約のためにPCでもスマホでも「無料アプリ」を使うことが多いせきねさんです。ですが、そんな ドケチな 倹約家なせきねさんでも、いくつかは「有料アプリ」を使用しておりその中の1つがAdobe(アドビ)社の画像処理ソフト「Photo...
Mac

WDの5400回転HDDは実は7200回転だった!スマホのマイクで簡単に回転数が確認可能

PC用のストレージと言えば以前は「HDD(ハードディスクドライブ)」が主流でしたが、最近のノートPCであればHDDよりも小さくて速くて低消費電力で耐衝に強い「SSD(ソリッドステートドライブ)」への置き換えが各PCメーカー共にほぼ完了しつつ...
Mac

MacBook Airをマイメロ化!サンリオのかわいいキーボードカバーとケース

こんばんは、ディズニーよりもサンリオ派のせきねさんです。せきねさんは子供の頃からサンリオの国民的大人気キャラクター(たぶん)の「タキシードサム」が大好きなのですが、平日忙しいせきねさんに代わって日々お家でゴロゴロしながらタキシードサムやサン...
Mac

クリアタイプとファブリック(布地)タイプのMacBook Air用ケースを買う

おはこんばんちは、結婚してから今年で10年ですがそこそこ仲の良い関係を続けているせきねさん家です(そう思っているのは自分だけだったりして・・・)。せきねさんも奥さまもパソコンは夫婦そろって「Mac」を使っているのですが(せきねさんの影響で半...
Mac

薄くてコンパクトなWDのポータブルSSD「My Passport SSD」(分解画像あり)

こんばんは、画像データに動画データに音楽データなど日々増え続ける様々なデータの保存スペースの確保に追われるせきねさんです。画像データを沢山取っておいたところで将来何の役に立つのか不明ですが、歳を取ってじいさんになった時にもしかしたら「暇つぶ...
Mac

サムスンのポータブルSSD X5を分解してSSDケースとして利用する(中身入替編)

放熱性が高くてデータ転送速度が高速な高品質のThunderbolt(サンダーボルト)接続のSSDケースを探した結果、1つ前の記事で紹介した「Samsung Portable SSD X5」にたどり着いたせきねさんです。前回の記事ではポータブ...
Mac

サムスンのポータブルSSD X5を分解してSSDケースとして利用する(分解手順編)

こんばんは、デジカメで撮りためた画像データが多過ぎてPC本体のストレージだけでは容量が足りず・・・↑外付けの「ポータブルSSD」を利用しているせきねさんです。こちらは「ケース」と「中身(SSD)」を別々に購入して使うタイプの製品で・・・↑ケ...
Mac

DELLの3年保証4Kモニタ「U2720QM」を買ったら3日で故障し返品・交換

こんばんは、メインPCをノート型の「MacBook Pro」からデスクトップの「Mac mini」に変更した関係で「モニタ(ディスプレイ)」の購入を検討し始めたせきねさんです。とりあえず現在はお子さま用PCに使っていた・・・↑2013年製の...
Mac

Macの容量不足解消にSSDを買って写真.appのフォトライブラリを追加する

こんばんは、 デジカメで何でもかんでも撮影をするのが好きなのでパソコンのストレージの空き容量が全然足りなくなってしまうせきねさんです。今日はMacなお話なのですが、つい最近せきねさんの「姉」から連絡が来て・・・姉:「9年使ったMacBook...
Mac

Mac miniの縦置きに便利な「アルミ製スタンド」を買う

こんばんは、ネットニュース記事を読んでいて「コロナ禍」の「禍(か)」って漢字が読めなかった事があったのですが、最近もう1つ読めない漢字があり、ずっと読み飛ばしていたもののその漢字が出てくる頻度があまりに多くなったのでこの前思い切って奥さまに...
Mac

M1チップ搭載Mac miniに負けないようにMac mini (2018)のメモリを64GB化する

少し古めの「MacBook Pro」を長年メインPCとして使い続けて来たのですが、在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)をきっかけにお子さまのゲーム用に使っていた「Mac mini (2018)」をしばらく借りて使ってみたところ、あまりに快...
Mac

Mac mini向けのオシャレなアクリル製モニタースタンドで画面の高さをUPする

こんばんは、インドア派なので休日はお家の自分の机で趣味のブログを書く事が多いせきねさんです。ですが最近は在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)の影響で平日も自分の机で作業をする時間が増えてきました。パソコンは持ち運びが可能なMacBook ...
Mac

テンキーレスがちょうどいいAppleマジックキーボード(マイチェンしていた?)

メインPCとしてMacBook Proを使っていますが、机で作業をする時には中古(箱・付属品無し)で購入したAppleの「Magic Keyboard(マジックキーボード)」のテンキー無しモデルを使用しているせきねさんです。↑こんな感じ。も...
Mac

Macでサムスン製SSDのファームウェアをUSBメモリやSDカードで更新する(NVMe/SATA両対応)

こんばんは、MacBook ProやMac miniを分解して、サムスン(Samsung)製のSSDを取り付けているせきねさんです。先日、サムスンのWebサイトを確認したところ、SSDの多くのモデルで新しいファームウェアがリリースされている...
Mac

Mac mini 2018(2020)のメモリを交換する(分解手順編)

1つ前の日記ではMac mini(2018/2020)で使用可能なメモリの購入について以下の記事を書いたので・・・今回は「Mac mini(2018/2020)の分解方法」をご紹介させていただきます。なるべく多くの方にチャレンジしていただき...
タイトルとURLをコピーしました