こんばんは、海老名市民になって5年目のせきねさんです。
海老名駅前に・・・
↑「ららぽーと(LaLaport)海老名」がオープンしたとの事で
平日に奥さまがお買い物に行って来たらしいのですが
土日休みのサラリーマンせきねさんも、早速行ってみる事にしました。
海老名駅までは徒歩でも行ける距離ですが、クルマで出かけて・・・
せきねさんが駐車したこの駐車場は
海老名市が道路混雑の緩和対策として11月の土曜、日曜、祝日に開放する「無料」の臨時駐車場です。
海老名駅東口周辺に・・・
↑「ららぽーと海老名提携駐車場(無料)」と書いた案内板を持っている方がいるので、案内に従って海老名市役所を目指せばOKです。
海老名市役所から海老名駅までは・・・
↑約800mで、徒歩10分位かかりますが・・・
↑無料のシャトルバスが用意されています♪
(相鉄バスでした。なんか懐かしい車両らしいです。バスマニア方々がつぶやいてました)
臨時駐車場とシャトルバスは・・・
11月1、3、7、8、14、15、21、22、23日(土日祝)に利用可能で
駐車場は9:00〜21:00まで開放
シャトルバスは10:00〜21:00まで運行しています(15分間隔で運行!)
詳しくは海老名市HPのこちらのページに書いてあります。
シャトルバスに乗ると・・・
↑5分程で海老名駅東口に到着。
(東口には小田急線と相鉄線(そうてつせん)の改札があります。)
新しくオープンした「ららぽーと」は「東口」ではなく「西口」なので、駅を通って・・・
↑こちらは西口に新しく完成したバスロータリー。
(西口にはJR相模線(さがみせん)の改札があります。)
ちなみに「ららぽーと」の駐車場料金は・・・
↑平日・土日共に1時間500円なので、結構いいお値段です。
(そもそも満車で止められないかも・・・)
ただ、年会費無料の三井ショッピングパークカード(クレジットカード)を作ると
いつ来ても2時間は無料で駐車できるみたいなので、作っておくと便利そうです。
せきねさんは土曜日の14時頃に行ったのですが・・・・
↑オープン最初の土曜日という事で来館者の数が半端じゃなかったです。
(少しずつ落ち着いてくるとは思いますが)
↑館内もこんな感じで、身動きが取れませんでした(ちびっ子も多かったし。我が家もですが)。
11月の土日に行くなら朝早めに行くか、ちびっ子の減る夜の方が多少ゆったりお買い物ができるかも知れません。
あまりに混んでいたので30分程で引き上げて・・・
↑丸井のある「東口」のビナウォークへ。
「西口」にららぽーとがオープンしましたが
「東口」には元々沢山のお店があり、いつ来てもそれなりに楽しめるので
これからは「西口」と「東口」の両方を楽しみたいと思います♪
↑11月1日からはビナウォークのイルミネーション(ViNA ひかりのファンタジー)も始まりました。
そしてお買い物をした後の帰り道も・・・
という事で、
11月の土日祝なら駐車時間と駐車料金を気にせずに
「西口」と「東口」でのんびりお買い物ができる海老名市の臨時駐車場を活用してみてください。
(まぁ「電車」を使うのが一番ですが・・・)
おしまい。