こんばんは、時間のある時にたまったネタを放出です。
だいぶ前に
標高1973メートルの高さで

↑とっても景色の良い(空が澄んでいれば・・・)

↑群馬県嬬恋村との境にある

↑長野県小諸市の「ケーシー高峰高原」へマーチでドライブしてきました♪
超サムかったけど

↑雪道を歩いたりして、楽しかったです。(今頃はすごい雪だろうけど・・・)
急坂を下って30分ぐらいで・・・

↑長野に住んでるおじさん・おばさんのお家に到着。

↑おじさんが掘ってきた山芋?をいただきましたm(._.)m

↑「こーしー」をごちそうになって・・・
?!

↑謎のスプーン・・・(笑)
で、置いてあったテレビが・・・

↑まだ「アナログ」だったので
小さい頃から大きい頃までお世話になっているので・・・

↑「地デジ化」しておきました!(LED REGZA 42Z1と1TBの外付けHDD)
TVの見える位置に(スヌやサムを買ってくれたせきねさんの)おばあちゃんの仏壇が置いてあるので
きっとTVでも見てのんびりしてくれるでしょう♪
そして

↑これもおばあちゃんが昔買ったプレーヤーらしい。
レコードは・・・

↑「アラレちゃん」だ!!!懐かしい!

↑せきねさんが、小さい頃によく聴いていたらしい。
CDやiPodでは聴けない、いい音がしてました♪
また、長野に遊びに行こう。
さて、
長野のお隣の群馬にある

↑「赤城公園(赤城山)」にも行ってきました。
((看板のみの…)拡大はこちら。開いた画像の上でクリックすると拡大表示されます。)


↑「大沼(おの)」って湖があって

↑冬には全体が凍って、ワカサギ釣りとかスケートができるらしい。
う~ん、凍った状態も見てみたいのでまた訪れてみよう。

↑赤い橋を渡ったところに・・・

↑神社があるので行ってみると・・・

↑「赤城神社」です。


↑ちなみに「赤城神社」って名前の神社が結構沢山あるみたいで
カーナビで検索するといっぱい出てくるかも・・・


あまりじっくりと周辺を見る事は出来なかったのですが
また次回と言う事で。

↑こっちも気になるけど・・・(笑)
さて、赤城山の次は・・・

↑こちらのお山。
切り立った岩が特徴的な・・・

↑「妙義山」です。
この位置から・・・

↑よ~く見てみると・・・

↑小さめの「大」がありました・・・(笑)

↑いや、それなりに大きいけどね。(京都の「大文字」と比べてはいけません!)

クルマでどんどん登って行くと


↑とっても眺めがキレイ♪


↑これに乗ったらもっとキレイだろうなぁ・・・

↑妙技公園駐車場にて

(さらに大きい画像はこちら。開いた画像の上でクリックすると拡大表示されます。)
色々調べると、どうやら徒歩で登山道を頑張って登って行くと、
さっきの「大の字」に直接さわる事が出来るらしい!(でも上級者向けで結構デンジャー)
眺めはいいだろうなぁ~

↑こちらは「中ノ岳神社」。
って奥にとてつもなくデカい・・・

↑大黒様が!デカ過ぎだろ(笑)
でも、それ以外は

↑しっかりとした神社で
この日は体力無くて上まで登らなかったけど

↑立派な石段が。
石段の上からさらに、岩場まで登れるらしい・・・
(また次回と言う事で)
う~ん、最近色々あって群馬方面をやたら走っているんだけど
北関東はいい場所いっぱいだ!
あと、群馬を走るようになって一番最初に気になったのが

↑群馬県内には青い「モスバーガー」がやたらいっぱいある事。
群馬を全然知らないせきねさんは
クルマで群馬県内を走っていて
「おぉ!青モスなんてあったんだ!」
とビックリ。
大学生の頃はモスでバイトをしていたのだけど
最近はモスへ行く機会も減ってしまって
時の流れとともに、
自分の知らない「青モス」なんて店舗が出来たんだね~
昔からあるおなじみの

↑「モスバーガー(俗に言う赤モス)」。
そして、その後登場した・・・

↑緑モス。
まさか
「青モス」
まであったとは・・・
久しぶりにモスでも食べるかぁ~
アレ???・・・

↑・・・
「モスじゃねーじゃねーかー!!!(怒)」

↑群馬を縄張りとする「マルエドラッグ」!(笑)
(微妙に埼玉にもあるらしい・・・)

↑確かに「M」のマークが微妙に違う・・・(3分の2は同じだけど・・・)
「マルエドラッグ」なんて神奈川県民には全くなじみがないので
クルマで「M」マークを見かけるたびに
冗談じゃなくて本当に「モスバーガー」だと思ってました・・・(笑)
群馬県内でも最もヤバい地点は恐らく
同じ国道18号線沿いの

↑「マルエドラッグ安中杉並木店」と「モスバーガー安中バイパス店」のこの2店だね。
実際にここを通ったけど、この至近距離はヤバいね・・・
「モスバーガーに行こうと思ったのに、うっかりマルエドラッグ」
「マルエドラッグに行こうと思ったのに、うっかりモスバーガー」
とか、あるねきっと・・・
