こんばんは、せきねです。
平日はお仕事なので、この日記を書くとすれば土日なのですが
今月はまだ日記を1回も書いてなかったので、滑り込みで書きます(なんとなく最低でも月に1回以上は書きたいなと思って…)。
最近、せきねさん
少し変化がありました!
社会人になってから、全くと言っていい程「運動」をしていなかったせきねさん。
平日はずっと会社でデスクワーク。
土日はお部屋でMacか、駐車場でマーチ。
「運動」なんて、年に1、2回友達とテニスかバドミをやるくらいでした。
そんなせきねさんが、8月と9月の土曜日は6回も・・・

↑「バドミントン」やりました!
基本的に土曜日の朝9時から12時ぐらいまでやっていて
金曜日の夜に残業して遅く帰って、土曜の朝起きるのが辛くても頑張って起きてバドミしてます。
毎回、かなり汗が出るくらい運動してます(それなりに休憩も取って、おしゃべりしながら楽しんでます)。
小学校のバドミントンクラブで一緒だったお友達とやっていて、
そう言えば、中学校でも休み時間に校庭でやってたし、雨の日には玄関や廊下で先生に見つからないようにやってたな…
クルマで20分ぐらいのところにある・・・

↑橋本の北総合体育館を使ってます(半日200円。レンタルでラケットやシューズもかりられます)。
土曜日は9時から22時までバドミントンのコートが4~8面使うことが出来るのですが、午前中はバドミントンはほとんど使っている人いないです。せきねさん達とあと1組いるかいないかぐらい。
(時々、何かの大会でコートが使えない日はバドミじゃなくてオジさんオバさんに混じって卓球やってます(笑))
午前中、運動して
午後は・・・

↑クルマいじったりして。
最初は全然つづくと思わなかったんだけど、何とか続けようと思って、形から入ることに・・・。
友達が新しいラケットを買ってさ、
それで、せきねさんも高校生の時に買ったラケット

↑これ。
を使っていたんだけど、高校1年のバドミントン部に入った時に買って以来ガットを1度も張り替えずに
使っていたので、気分転換と言うことでガットを張り替えることに。
(って、せきねさん一応バドミントン部。←1年で辞めたけど…)
張り替える → よく飛んで調子良くなる → 楽しくなる = 毎週運動をつづける
(↑形から入る人の頭の中の方程式)
で、ご覧のように「黄色いガット」に「黄色いグリップ」と昔から派手なのが好きで趣味の悪いせきねさん・・・
今回は・・・

↑「オレンジのガット」と「オレンジのグリップ」とオレンジャーな感じにしてみました♪
(やっぱり趣味悪い・・・笑)
右にある「むらさきのガット」に「むらさきのグリップ」のラケットは中学の頃に買ったやつです・・・
(趣味悪いのは中学の頃からだったのか・・・)
で、形から入ると言うことで・・・
運動した帰りに友達と橋本の「コーナン」に行って
勢いで・・・

↑「ジャージ」も買ってしまった・・・
(水色のラインがかわいかったのでこれにした。)
「コーナン」に入っている「スポーツオーソリティ」で「ジャージ上下」プラス「ハーフパンツ」で9980円!とお買い得。
今のところ、つづいているので
「形から入る」ってのが意外と効いているようです。
いつまでつづくか分からないけど、友達としゃべりながらで楽しいし
体と心の健康の為にもしばらく頑張ってみようと思います。
さて、もう1つ。
日記のネタにしようと思って、2年半以上放置していた物のお話。
2006年のお正月に買った・・・

↑IMPULマーチ(キューブも付いてる)のラジコン。
バドミのお友達と「対象年齢8歳以上のおもちゃだけど良く出来たラジコンがある!」ってことで
ドンキで勢いで買ったラジコン。
TOMYのラジコンで1台2000円もしないんだけど、色んな車種が売っていて
大人も十分楽しめるラジコン。
ファミレスのおもちゃコーナーとかでも売ってるし、出来が良いので日産のショールームとかにも置いてあって試乗した人にプレゼントしてたりする、TOMYのヒットした商品。
スポーツカーならいくらでも売っているけどマーチのラジコンなんて
滅多に無いし、マーチ好きのせきねさんとしてはかなり嬉しかった。
って、これを買った頃はまだK11マーチに乗っていて
まさかこの数ヶ月後に、本物のK12インパルマーチに乗るとは思ってなかったけど・・・

↑対象年齢8歳以上だけど、かなり組み立てが面倒です。
大人でも、パーツの取り付けが結構難しい(出来なくはないけど微妙なセッティングでイライラする)感じでした。
で、買ってから何回か遊んで思ったのは、良くは出来ているけどイマイチ「曲がらない」感じで
前後の直進性は良いけど、小回りが利かなくて、広い部屋じゃないと遊べなくて
せきねさんの狭い部屋ではイマイチでした・・・。
で、そんなこんなで2年半が経ったのですが、数ヶ月前にTOMYから
新しいおもちゃのラジコンが発売されたとバドミントン中にお友達が教えてくれました。
で、お友達とTOMYのHPを見て「こりゃ買いだ!」と言うことで・・・
また勢いで・・・

↑TOMYの「ドリフトラジコン」!
ヨドバシで2940円!
前よりは値が上がったけど、この出来のラジコンで3000円でおつりが来るって超安いです。
発売したばかりで今のところ車種は4~6種類しか無くて、とりあえず日産車と言うことでスカイラインをチョイス。

↑スカイライン普通にかっちょいい!
でも、どんなにかっこ良くても、せきねさん的にやっぱり・・・

↑「マーチ」の方が好き!(友達の青いレガシィとかなり接触してバンパーが所々青くなってます…笑)
TOMYのドリフトラジコンは、今まで売っていた普通のTOMYのラジコンのボディーも使えちゃうのが嬉しい。
ホイールベース(前輪と後輪の間の長さ)がスカイラインとマーチでは違うのですが
それは調節出来るようになっていて、ホイールベースの違うボディも装着出来るようにパーツが付属していました。
で、せっかくだから・・・

↑塗装することに・・・
(頑張ってマスキングしたのですが、この後塗り直すハメに・・・)
やっぱり、自分のマーチと同じ・・・

↑ブリリアントブルーに塗装しました。
(本物のクルマの補習用スプレーで塗装したので、全く同じ色です♪)
で、塗装している間にの待ち時間になんとなく・・・

↑せきねさん家のベンチに座っていたのですが・・・
(我が家には似合わないシャレたベンチで、たしか結婚式のカタログギフトで父親が選んだ一品)

↑何か育ってます・・・
父親は植物を育てるのが好きなのですが、まさかこんなところで育てたりしないよな・・・
(実は夕食のお味噌汁に・・・)
で、はじめはベンチだけだったのですが
数ヶ月前に父親が・・・

↑カインズホームでしゃれたパラソルを買ってきました。
うーん、なんか他人の家みたいで、せきねさん家っぽくないな・・・
でも、テーブルとかは「スノコ」を加工した物で出来ていてせきねさん家っぽいです。
テーブルの下でパラソルを支えている土台には・・・

↑スヌ達が!
我が家に転がっていたスヌ達を父親がくっ付けたらしい♪
最近、父親いい趣味してます!
で、話は戻って
ボディを塗装したマーチは
実は窓の部分をマスキングしたのですが、スプレーのシンナーがマスキングテープにしみてしまって
元々、ブラックに塗装済みだった窓の鏡面のつやが、マスキングテープをはがしたらつやがなくなってしまいました(涙)。
と言うことで、2度手間ですが・・・

↑窓をブラックで塗り直すことに・・・
スプレーにしようかと思ったけど、めんどくさくなって
中学だか高校の時に買ったタミヤカラーのブラックが奇跡的に残っていたので
それで、はけ塗りしました。
(最近プラモデル作ってないなぁ・・・)
で、ついに完成!

↑おお!せきねさんのマーチと同じカラーのインパルマーチだぁ!

↑本物のクルマに使うワックスで磨いておきました♪
う~ん、いい感じ!
自分のクルマと同じだと、楽しさ倍増だよ!
ドリフトラジコンなら、狭いお部屋でも、超小回り効いて遊べるし(小回りって言うのか?)
絶対に、ぶつけられない
怖いクルマとの間にだって・・・
↑再生ボタンを押すと動きます(注意:音声あり)。
縦列駐車も簡単!(笑)
ドリフトラジコン楽しいです。
最近はそんな感じです。
