新年あけましておめでとうございますm(._.)m
生まれてまだ一度も「ウォシュレット」を使った事が無いせきねさんです。
今年も「ウォシュレット」以外の様々な事に挑戦して行こうと考えておりますので、お付き合いよろしくお願い致します。
2011年 元旦(の次の次の日) せきね。
何で新年早々「ウォシュレット」なのかってのは特別意味は無いのですが
何となくかた苦しいあいさつはやめようかなと・・・
(我が家に「ウォシュレット」が導入された2002年11月7日の日記はこちら・・・)
さて、
今年もマイペースでときどき書く「日記」やら「せきねさん家」を更新して行こうと思うのですが
その前に、遅くなりましたが昨年「せきねさん家」を見てくださった方
本当にどうもありがとうございましたm(._.)m
この日記の「もくじ」を見てみると・・・
↑昨年は7年ぶりに毎月日記を更新することができました♪
ひと月に1回だけの更新の月もありますが
でも、今年も最低限ひと月に1回以上の更新を目標に頑張ろうと思います。
さてさて
日記では全部紹介しきれていないのですが
せきねさん、何気に昨年から月に1回以上「山のぼり」に行っていて
(って言っても日帰り程度のお手軽な山)
新年早々「初登山」ということで
帰省中の「山の神様」と「隊長」と「ご令嬢」と
お家から一番近いお手軽な山
「城山」
にサクッと登ってきました。
根小屋パークセンターにクルマを止めて・・・
↑山道を登って行きます。
(「女坂」と「男坂」があるけど、なるべく短い「男坂」を選択。やや急だけど近道)
駐車場から
↑30分ぐらいで
↑山頂に到着♪
14時過ぎに登り始めたので、だいぶ日が落ちてます。
う~ん、城山の山頂まで来たのは
高校(城山高校)の部活(バドミントン部)の練習以来だ・・・
↑山頂はちっこい広場があって
そんなに高い山ではないけど、でも景色はとってもキレイで
↑津久井湖を見下ろす事が出来ます。
↑こっちは根小屋側。
何と言っても・・・
↑橋本・東京方面を・・・
↑よ~く見てみると・・・
↑「東京都庁」や「スカイツリー」も見ることができました♪♪
小さい子供さんも登る事が出来る山だけど
でも、それでいてしっかり「山道」だし
30分ちょいで山頂にたどり着けて、きれいな景色を見ることが出来る
「城山」はなかなかオススメです。
こんなナイスが山がお家のすぐそばにあったんだ!
↑今年も安全第一!
みんなが健康にすごせますように。