いやぁ~「梅雨」ですね「梅雨」。
寝る時に聞こえる雨の音は好きだし、あじさいもきれいだし
まぁ梅雨も悪くないけど、でもやっぱり土日とか休みの日が来ると晴れないかなぁ~って思うことの方が多いかな。
通勤でクルマを運転するとやっぱり雨の日は視界が悪くていつもより気を使って疲れることが多いね。
梅雨だし、2年くらいワイパーのゴムを替えていなかったので・・・

↑ワイパーの替えゴムを買ってきた。
お金で買える安全ということで、ちょっとフンパツして1本1300円ぐらいのPIAAの「スーパーシリコートワイパー」にしてみた。
元々使っているワイパーもたしかこれで、特に文句なくよく拭き取れていたので引き続き同じ物を使用することに。
ゴム替えただけで結構運転しやすくなったりするので、最近替えていない人は替えて下さいね。
維持費ばかりで、なかなかマーチをイジれない今日この頃です・・・
梅雨って言えば・・・
会社の机で飼っている・・・

↑かえるちゃん。
別に梅雨だから置いてある訳じゃないんだけど、会社ではスヌーピー以外にこの子を飼ってます。
色々あって「悦子(えつこ)」と命名して(なんとなく市原悦子からとりました(笑))、職場の先輩やら仲間も「えっちゃん」と呼んでかわいがってくれています。
仕事中、このえっちゃんのスマイルを見てホッと一息ついています。
会社って言えば・・・
この前、会社に手作りのお菓子屋さんが売りに来ていて・・・

↑「手作りクッキー」を見て、どうしても食べたくなって買って来ました。
市販の普通のクッキーも好きだけど、「手作りクッキー」ってなんか特別なんだよね。
機械じゃないから、形がちょっとでこぼこしていたりして。
「手作りクッキー」はやっぱり男のロマンだよなぁ。
味は特別何も入っていないプレーンなやつがいいね。誰が作っても、だいたい同じような味っていうか
市販の「クッキーの元」っぽいやつで、形作って焼くだけって感じの普通の素朴な味のやつがいい。
中学の頃に好きな子がよくクッキーを作ってくれて、
普通のクッキーなんだけど、でもそれを食べている時がすごく幸せだった記憶があって
それなせいなのか、手作りクッキーとか見るとどうしても食べたくなったりするんだよね。
世の女性方、好きな人がいたら「手作りクッキー」結構ききますよ(笑)
(あんまり凝ったやつじゃなくて、やっぱり普通のプレーンな素朴なやつ)
会社とかで時々、「家で焼いたから」とか言って手作りクッキーを配っている人とか
別に興味ない人でも、ちょっと「おっ!」って思っちゃうもんな、せきねさんは。
(って、そんな単純で古いやつはせきねさんだけかも知れないので、あまり当てにしないで下さい・・・)
娘が出来て、父の日に「手作りクッキー」とかもらったら多分泣くな俺・・・嬉しくて(食べる前に絶対デジカメで(泣きながら)写真撮ると思う。笑)。
さて、そんなあてのない娘のことを妄想しているせきねさん。
まぁ、子供の頃は自分の子供のことなんて考えたりしなかった訳で、やっぱり大人になったんだなとちょっと思う。
でも、大人ってこわいよね。
子供だったら絶対やらないことをやってしまったりして。
子供の頃には想像も付かなかったことを、平気でやってしまったりして・・・
大人って・・・
大人って・・・
たったアレから「1週間」でこんなことになるなんて・・・
大人って・・・
大人って・・・
たった「1週間」で・・・

↑「森高 千里」のCDが48枚に増えるとは!・・・(笑)
(1週間でこれだけ集めるの相当苦労したゼ・・・)
もう、(今さら)ハマりにハマって、平日でも朝から、通勤中も帰宅後も寝る寸前までずっと聴いているよ。
せきねさんハマりやすい人なので・・・
小学生の頃は、友達とお小遣いを握りしめて自転車でCD屋さんへ買いに行って、
たった1枚のCDを大切に何度も何度も聴いていたのに・・・
あの少年はどこへ行ったのやら・・・
大人ってこわい・・・
(まぁ、新しい(古いけど)音楽を聴く時のわくわくした気持ちはあの頃と少しも変わっていないけどさ)
森高さんのCDは声もいいけど、やっぱり「歌詞」がいいね。
素朴な歌詞だったり、他のアーティストが書かないような感じの歌詞とかあって。
買い方は大人買いだったけど、これから毎日のんびり聴こうと思います。
音楽を聴いている時は楽しい気持ちでいられるから。
