カラオケとネットでラジオ阿部礼司

スポンサーリンク

こんばんは、昨日の夜から今日にかけての「強風」はスゴかったねぇ~
ほとんど台風レベルだったよ~

せきねさん家はボロい(&山の上で隣に家が無い)から揺れる揺れる・・・

そして、お昼は外を見たら

ついに今年も来たね・・・


「黄砂」が!(黄砂の様子をデジカメで取り損ねたのでネットから適当に拾ってきた…)

毎年毎年、もう「黄砂」にはうんざりなんだけど

まぁ「黄砂」が吹いた時の唯一の楽しみは・・・


↑「黄砂に吹かれて」を聴く事だなやっぱり(笑)
ベストテンの最終回の第1位は工藤静香の「黄砂に吹かれて」だったらしい(めっちゃ歌詞間違えて歌っちゃうんだけど)。


↑♪黄砂に~ 吹かれて~♪ きこえるぅ~ うたぁ~は~♪
この頃の工藤静香はかわいいよなぁ~(笑)
せきねさん、昔のヤンキーとかバブリー時代とかひと昔前の容姿の女の人がタイプだからね~
あのカールした前髪がたまらん・・・(笑)

キムタクもね、たぶんこの頃の工藤静香が一番いいと思っているんじゃないかと、勝手に想像している今日この頃です。

あ、もちろん


↑中島みゆきバージョンも今日聴きました。
黄砂が吹いた日に両方聴くのが唯一の楽しみだね・・・(笑)

さてさて、
今週、平日お仕事終わってお家に帰ってきたら

父親が・・・

「テレビを見ていたら、パソコンでラジオが聞けるって言っていたけどうち(のMac)でも聴けるの?」

と質問をしてきたよ。

せきねさんの父親は
結構ラジオが好きで、スピーカーの付いた電池で動く「携帯用ラジオ」を聴きながらお庭で作業したり
最近は定年して、平日お家にいるので、昼間も聴いているらしく
お散歩の時には、せきねさんがあげた携帯用ラジオ(イヤホン)を聴きながら散歩しているらしい。

「FM」よりも「AM」を聴いているので

ネットラジオなら「AM」もクリアなサウンドで聴けそうと言う事で・・・

せきねさん家の居間にあるMac(サーバ用のMac mini)の「ブックマーク(お気に入り)」に・・・


↑「radiko.jp」を登録しておきました。
父親がよく聴くAMの「TBSラジオ」が聴けるのでありがたい。

せきねさんも、そこそこラジオを聴く方で
お部屋にテレビは無くて(あると見てしまって時間の無駄なのであえて置いていない)、
部屋にいる時は必ず、CDかラジオのどちらかが流れています。

だいたい日曜日の夕方は、お部屋でこの日記を書いている事が多くて

せきねさん、昔から「東京FM」をよく聴いているんだけど

日曜の夕方と言えば、密かに人気で知っている人もいるかも知れないけど・・・


↑17時からの「NISSAN あ、阿部礼司」かなり好きです。

変てこなラジオドラマなんだけど、ハマると楽しくて
せきねさん、シーズン1からずっと聴いています♪

もっと昔は、この時間帯はユーミンだったんだけど、お昼に移動したからね。
16時からの福山さんの番組も昔から結構聴いてるな。

ついに「ラジオ」もインターネットの時代ですかぁ~

ラジオはお部屋のオーディオで音を出していたけど、これからはオーディオじゃなくてPCのマウスでクリックしてラジオを聴くようになるのかもなぁ~

さて、今日(日曜日)このインターネットを初めて聴いてみたんだけど
実際のラジオ放送よりも数秒遅れて聴こえるんだね(オーディオのラジオ放送と聴き比べてみた)。
ラジオ放送をそのまま流しているから時報とかも聴こえるんだけど、でも時報も実際の時間よりも数秒遅れていて不思議な感じでした。

音質はネットラジオだと雑音が無くクリアに聴こえるんだけど
「FM」は電波の入りさえ良ければネットラジオよりもオーディオで聴いた方が、クリアに聴こえました(もちろんPCは雑音は一切入らないけど)。

ネットラジオは今のところ遅い回線でもなるべく聴けるように、ビットレートが低めに設定してあるようです(だからFM(AMも?)ならPCよりもオーディオの方が今のところクリアに聴こえる)。
まぁ、ネットラジオの音質が従来の電波の音質を超えるのは時間の問題だろうけど。

あとは、iTunesとかじゃなくて
ネットラジオはブラウザ上で再生しているので、イコライザーとかで音をいじらずにそのままの音質だからってのもあるかも知れないな。


↑せきねさんのお部屋のバブリー時代のオーディオ(上がラジオチューナー)。

まだしばらくはオーディオの方がメインになりそうだけど
でもラジオもPCがメインになる時代がすぐにやって来るだろうし、便利だけど何だかちょっと寂しい気もします。

まぁ、ネットラジオのおかげで聴く機会は増えそうだし
これからもどんどん局や聴ける地域を増やして頑張って欲しいです。

さてさて
3連休の初日の昨日は

久しぶりにずっとマーチをいじっていたんだけど、
途中からお友達が「カラオケ」に誘ってくれて

マーチは色々作業途中で動けない状態で、お友達がクルマでお迎えに来てくれて

そのクルマが・・・


↑「アルファ・ロメオ」だ!スゲー!

う~ん、いいクルマ乗っているなぁ~

しかも、この「アルファ・ロメオ」
普通のとはちょっと違って、超イカした装備が付いていて・・・


↑ナビが「養生テープ」でついてる!カッコ良過ぎ・・・
(「養生(ようじょう)テープ」:粘着力が弱く、剥がしてもノリの跡が付きにくい梱包用テープのこと)

やべ、カッコ良過ぎだよ・・・
こういう「大胆」というか「アルファ・ロメオ」だからこそサマになると言うか
だって、これマーチとか普通の大衆車でやったらただの「ボロ車」にしか見えないけど
「アルファ・ロメオ」だと、不思議とカッコ良く見える。

パドルシフトも付いていて楽しそうだし
やっぱ、外車は違うぜ。

で、「カラオケ」は
同級生のお友達と行ったので

1曲目は・・・


↑燃えて散るのが花! 夢で咲くのが恋! ♪ひとりぃ~ざぁ~きぃ~♪(チャゲアスの「ひとり咲き」)

なんだかんだ言っても
やっぱり俺達は・・・


↑チャゲアス世代だからね~


↑チャゲの「NとLの野球帽」とかいい曲だよね~

まぁ「聴いていていい曲」だからと言って、選曲すると全然難しくて歌えなかったりするのですが・・・
そもそも、せきねさん「超オンチ」だから
何歌っても、ダメダメでさぁ・・・

カラオケ行く度に自分で自分の歌声に「ガッカリ」するんだけど
でも、気の知れた同級生のお友達だからみんなクレームも出さず、ヘタクソでも付き合ってくれるのでありがたい限りです(涙)。

チャゲアス以外に、中島さんの「春なのに」とか歌ったら
この前の日記に書いた「第2ボタン」の話を覚えていてくれて、突っ込んでくれたりして嬉しかったです。
暗い曲ばかり歌っていたけど、途中で森高さんとか歌って(笑)楽しかったです。
元気が出たし、誘ってもらえて良かったです。


↑「タッチ」も聴けたし♪(笑)

大事な「締めの1曲」は

「あの鐘を鳴らすのはあなた」でした(笑)

あ、そう言えば
このメンバーで今年のお正月にも「カラオケ」に行っていて

その時は「締めの1曲と言えばこれしかないべ」と言って・・・

↑深夜2時頃で酔ってます・・・(せきねさんは飲んでないけど)

スポンサーリンク
お友達
この記事をシェアする
せきねさんをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました