
♪たまごクラブ

♪ひよこクラブ

♪こっこクラブ・・・

↑レタスクラブ!!!
6月25日発売の「レタスクラブ創刊700号」の付録は・・・


↑「SNOOPYトートバッグ」だぁー!!!
(いつもスヌ情報を送ってくださるとっても優しい方、お会いした事ありませんがどうもありがとうございますm(._.)m さっそく買いました♪)
「レタスクラブ」なんて、もちろん今まで1度も買った事の無い雑誌で
地元の少し大きめの本屋さんを2件まわったのですが
1件目はすでに売り切れで(さすがスヌーピー!)、2件目でようやく手に入れました。
(1件目のお店で探しまくって店員さんに「レタスクラブどこにありますか?」って聞いたのが恥ずかしかったけど・・・)

↑このおまけ(付録)で「350円」なら、絶対買いです!

↑小型スヌなら2匹入ります・・・
おまけ(付録)だけもらって、本自体はちらっと読んだら母親にあげよう・・・
ってうか「レタスクラブ」で良かった
これ「たまごクラブ」とか部屋に置いてあったら、親が心配するだろうし・・・(笑)
さてさて
せきねさん家の「TV」は実は・・・

↑ブラウン管のしょぼいふつーのTVなんです。(生活感あふれる居間の画像…)
もちろん「地上デジタル放送」ではなく「アナログ放送」です。
せきねさん「パソコン」は大好きだけど「TV」には全然興味なくて(あまり見ないので…)
「録画」とかも全く使わないので(たまに親が真夜ちゃんの出てる番組を録画しておいてくれたりすると嬉しいけど)
せきねさん家では
いまだに「VHSのビデオテープ」が使用されています・・・
(HDDレコーダーとか、ブルーレイとか結局買わず。DVDプレーヤすら買ってないし。レーザーディスク(LD)はあります(笑))
で、「TVなんてアナログ放送終了するギリギリまで今のままでいいや」って思っていたのですが
数週間前の平日のお昼に、我が家に「J:COM(
)」(ケーブルテレビ(CATV)の会社)がやってきたらしく
あまりよく分かっていない親が「来年テレビが見られなくなると困るから」という事でJ:COMと「仮契約」をしてしまったとのこと・・・
J:COMに入るってことは、インターネット接続のプロバイダも変わることになるし
(ネットはそのままで、TVだけJ:COMにすると言う手もあるけど経済的ではない)
せきねさん、今入っているプロバイダー(八王子のバイク屋の2Fにあるちっこい謎のプロバイダー)はかれこれ13年以上使っていて
急に変わると、メールアドレスやら色々と影響範囲が大きいので今は変えたくない・・・
と言う事で、「J:COM」さんには悪いけどお断りする事に・・・
でも、よく考えてみたら
せきねさん家の親は、定年で今は2人ともずっと家に居て
楽しみと言えば「TV」ぐらい・・・
と言う事で、
アナログ放送終了ギリギリまで粘ろうと思ったけど
アナログなせきねさん家もついに「地デジ化」へ・・・
とりあえず、親がメインで使うのでTVだけで簡単に録画もできるモノで
USBのHDDが使用できるモノで
LED液晶のモノ
ってことで・・・

↑なんとなく東芝の「LED REGZA(42RE1)」にしておきました。
(42インチ。これ以上は予算的にも視聴距離的にも我が家では無理・・・)
ポイントが5000円分と

↑販促品の500GBのUSB HDDのおまけがついて
2週間前にヤマダ電機で161,000円でした。
本当は、ヤマダ電機よりネット通販の方が20,000円以上安いので
ネット通販にしようかと思ったけど、ヤマダ電機だと5年保証(液晶割ったりしない限りは修理してくれる)があるので、あえてヤマダにしました(液晶TVって意外と周りで壊れている人沢山居るので・・・)。
ついでに、おばあちゃんの部屋の寝る時用TVに20インチのちっこいアクオスを買って(40,000円)
CATVとかよりも自分の家にアンテナを立てたかったので
ご近所のアンテナ工事屋さんにアンテナと取り付け工事、お家の配線工事をお願いして
アンテナ代と工事費の合計が39,800円。
(BS、CSのアンテナは今までのものがそのまま使用出来た。)
全部で合計24万円ほど・・・
(でも、エコポイントが23000ポイント + 7000ポイントの合計30000ポイント付きます。)
う~ん、本当は新しいMacが欲しかったんだけど
TVに消えて行きました。
まぁ、親の老後の楽しみと言う事で。
でも、「TVを見ている = 生きている」状態にはなって欲しくないものです。
(TV以外の楽しみを見つけて欲しい)
ついでに

↑LANケーブルを買ってきて・・・

↑LED REGZAにつなげばネットもできるし、メールとかで録画予約もできるようになるので
TVをあまり見ない せきねさんもたまーに活用するかも♪
TVでっかくなったから、ブルーレイも買って「ナウシカ」とかみたらキレイだろうなぁ。
(そろそろMacにもブルーレイ搭載して欲しい今日この頃です)
我が家はおばあちゃんが居るので
常に「字幕放送ON」で見る事に。お年寄りにはデカイ画面の方が何かと便利です。
さてさて
今週はクサレ縁の同級生のお誕生日(三十路の誕生日)だったので
昨日、そのお祝いを・・・
地元の

↑「ハックルベリー」と言うシチュー屋さんでやりました。
良い雰囲気のお店なので、おススメです。
で、30歳(三十路)のお祝いと言う事で
お誕生日プレゼントは何が良いかなぁ?と一緒に参加する隊長と相談した結果
満場一致で・・・

↑伝説の飲料「メッコール」30本!に決定(笑)
(メッコールについて知らない方は2010年4月18日の日記を参照)
ネットでメッコールの大量確保に成功!(笑)
せきねさん、メッコールを「30本」も目の前にして感動で感動で
「これ、床から缶を積み上げたら天井まで届くかなぁ?」
って、いらんことを思い付いて・・・
せっせと、自分のお部屋で積み上げて15本を積み上げた辺りで自分の身長を追い抜き
さらに天井まで積もうとしたら・・・
うっかり、バランスを崩して・・・
大惨事・・・
崩れただけならまだしも
1本が床で「破裂」・・・
みなさんは、お部屋でコーラを破裂させた経験はございますでしょうか?
缶を振っていなくても、半径1mは確実に飛び散ります・・・
しかも、よりによって「メッコール」・・・
お掃除に2時間位かかりました・・・(掃除してもメッコール臭いし・・・)
教訓:お部屋でメッコールの缶は積み上げてはいけない!
そんなこんなで、1本減ってしまったのですが
事情と被害状況を説明したら許してもらえました。1本足りなくてすみませんm(._.)m



お誕生日おめでとう。これからもよろしくね。
で、夕方から隊長とテニスをやる予定だったのですが
テニスコートへ行ってみたらお天気が悪く、コートに水たまりがある為、使用禁止とのこと・・・
残念。
暇だったので・・・

↑新

↑旧
の橋がある・・・

↑「小倉橋」でまったり。
でも、2人とも・・・


↑短パンだったので、夕方の「蚊」に襲われそうですぐに撤退・・・(笑)
だけど

↑久しぶりの小倉橋はきれいでした(高校生の頃にBBQやった以来だったので)。
で、その後隊長と何となく・・・

↑雨の津久井湖へ

↑「水の苑地」中央付近は・・・

↑一面「クローバー」だらけできれいでした。
(せきねさん、小さい頃から「四葉のクローバー」を探すの大好きです。自分の子供と一緒に探すのが夢だな。でも「クローバーの花の首飾り」は作れないので、作れる女の子に憧れる・・・(笑))
で、駐車場に戻ってみたら
マーチが!・・・

↑「J:COM」に包囲されてるし・・・
(そうとう恨んでるな・・・ 恐るべし「J:COM(
)」・・・)
さて、
先週「町田」へ行った時に・・・

↑ついにトレッキングシューズを購入。「CHAMELEON 3 VELUM(カメレオン3 ベリューム)」ってやつ。
「MERRELL(メレル)」って言うメーカーらしい。
たまたま1年前に普段履き用に買った靴がこのメーカーで、とっても履きやすかったので買ってみた。
メレルの靴は足にピッタリフィットするので、これは山登り用ということで
お店で履いてみて、店員さんのアドバイスで普段より0.5cm大きめの26.5cmにしてみました。
ついでに、

↑同じメーカーで普段履き用も購入。「HEMP MOC(ヘンプ モック)のナチュラル仕様」ってやつ。
こちらは、普段履きなのでピッタリサイズの26.0cmを購入。
で、おまけで「ABCマート」の・・・

↑防水スプレーも買ってしまった・・・(笑)
メレルの靴は「GORE-TEX(ゴアテックス)」って言う防水仕様の靴もあるので
「GORE-TEX」のモデルなら防水スプレーなんて必要ないです。
デザイン的に好みのモノを選んだら「GORE-TEX」無しモデルだったので、防水スプレーで頑張ります。
さ、またどこかの山へお散歩に行きたいな~♪
