捨てればゴミ

スポンサーリンク

最近パソコンと車の方にお金を使っていて、オーディオの方に力を入れていないよ。

っていうか、家で音楽を聴ける時間そのものが減ってしまっているのでしょうがないし、今使っているシステムは、大学に入ってモスバーガーで深夜バイト始めて、そんで中古とはいえ気合いで買ったシステムだから、オーディオCDとかを聴くのであれば十分なスペックなんだよね。バブル時代のやつだから、今売っている下手なオーディオよりもぜんぜん音いいし。(スペックの割に部屋が小さいのが1番の問題、、、)

で、最近チューナーが欲しくなったよ(チューナー:ラジオのことだね)。
高校の時に「CDしか聴かない」ってなぜか決めて、カセットは捨てたし、MDも今日まで買わずに来たよ。
カセットはどうせすたれると思ったし、MDはCDより音悪いと思って。
だから今のシステムではCDしかほとんど聴いてないよ。
でも最近、ラジオ(FM)が聴きたくなっちゃったんだよね。
今も一応チューナーはあるけど、近所の人にもらった何かのコンポのかたわれだよ。
しかも、時々TVの音声を部屋のオーディオで聴きたい時もあるからさ、ラジオとTVの音声が受信できるチューナーが欲しかったんだよ。
で、YAHOO!オークションで何回か入札してみたんだけど、FM,AM,TVの3つが受信できるやつは数少ないし、意外に高いんだよね、、、 時々聴くだけだから安く手に入れたいし、、、

って感じで、買わずにいたよ。

そうしたら昨日のお昼頃、今使っているチューナーをくれた近所の人が家に来て「邪魔だからこれから捨てにいこうと思うオーディオがあるんだけど、欲しいのあったらどうぞ」と親切に言ってくれました。

数年前から電化製品を捨てる前に俺を訪ねてくれるようになってます、、、
前回はビクターとパイオニアのスピーカーもらいました。
なんで「俺がオーディオ好き」ってことを知っているのかは謎?

どうやら結婚して家を出た息子さんと娘さんが置いて行った物らしい。

で、早速徒歩30秒のご近所の家に到着。

どんな物があるのかなぁ?と期待していたらでかい段ボールに5台程デッキが入ってました。
段ボールで1番上のデッキしか見えなかったんだけど、1番上のデッキを見てびっくりしたね。

1番上にあったのはKENWOODのプリメインアンプだったんだけど、どこかで見た事あるよ、、、
そう、俺が中学生の時にオーディオ好きになって始めて買った横幅44cmのオーディオのアンプじゃないかい!

ラジカセをこのアンプにつないで、おばあちゃんが昔買ったでかいYAMAHAのスピーカーをつないで、部屋で爆音で聴いていたあのアンプだよ、、、
定価38000円の入門用のアンプだよ。
数年前に俺はオークションで売っちゃったけど、、、
世の中アンプなんて無数に色々あるし、メーカーはモデルチェンジ何回もしてるのに、まさか俺が最初に買ったこの子に巡り会うとは、運命だよ。

感動しちゃって、あとの4台は何が入っているか分からないけど、5台全部もらって来たよ(20kg以上あって運ぶの大変だったけど、、、)。

で、物置きにあったのか?みんなかなり頑固なホコリが付いていたので、今日気合いで磨いたら
見違える程きれいになりました。



上から「KENWOOD プリメインアンプ」:1994年頃発売。
その下「KENWOOD TV,FM,AMチューナー」:1990年頃?発売。定価45000円。
その下「YAMAHA DSP(デジタルサウンドフィールドプロセッサ)」1988年発売。定価89800円。
その下「YAMAHA パワーアンプ」1988年頃?発売。定価33000円。
その下「SONY カセットデッキ」詳細は謎?

全て横幅44cmで、セットで売っているコンポではなく、それぞれ1つずつ買うタイプのセパレートコンポ。
スピーカーを6本ぐらいつなげてたと思われる。サラウンドが始まったばかりの物で当時としてはかなり良いシステム。

DSPとは、CDのステレオ2chの音をコンサートホールみたいにして聞きたい、というところから始まったらしい。
YAMAHAはコンサートホール、教会などの場所に行って音場を測定して、そのデータを使って、例えばCDをかけたときに、そこで聞いているような音場効果、音響効果が得られるような製品を作ったらしい。
で、このDSPはYAMAHAの3号機らしい。

TVにつないで、TVの画面上でサラウンドの設定などが出来る優れもの。

何と言っても欲しかったTV,FM,AMが聴けるチューナーをGETで来たのが嬉しい。
どれも、リモコンが紛失しているのが残念だけど、リモコンはその内どこかで調達できるでしょう。

チューナー以外の使い道は未定。
耳が遠いおばあちゃんが茶の間でTVに付いているしょぼいスピーカーで大音量でいつも聴いている為、家族がいつも不快なので、高音のよく出るスピーカーを取り付けてみようかと検討中。

それにしても、いいものもらったな。ラッキー!

タイトルとURLをコピーしました