マーチの改造1日目

スポンサーリンク

日頃のイライラをまた「車」で解消だよ。

8月1日に「忙しくてバイトで稼いだお金を使う暇もない」って書いたけど、あれからヤフーオークションで車関係のものをぶっしょく。

そして、入札。

ひたすら入札。

他の入札者に負けないように気合いで入札!!!


オラ!オラ!オラ!オラー!勤労者をナメンナコラ!!!

で、色んなものを落札したので運送会社の人が毎日品物を届けにやって来ました。

まずは、小物からご紹介。

・カーナビのモニタースタンド

今までは、モニターをエアコンの吹き出し口の所に付けていたんですけど、風がモニターに当たって人間までとどかない、モニターの位置が低くて見にくい、外からモニターが見えなくて「カーナビ付いてるぜ!」ってアピールできない、などなどの色んな不都合が。


↑モニターを取り付けてみました。

取り付けは強力な両面テープで固定するようになっていて、フロントガラスからちょっとモニターの頭が出るくらいに設置(背面のSONYのロゴが見えるように)。

落札価格:1400円
オートバックスで買うと3500円ぐらい。

・ポジションランプ(スモールランプ)

今は、PIAAの「白紫色(車検非対応)」のポジションランプをつけていますが、何かいまいちパッとしないので前から青のLED(発光ダイオード)のランプをつけたいと思っていたので、これを購入。よくカー用品点で見かけるやつはLEDが普通は1つだけ付いていて、たまに2つ付いているやつが売っています。でもこれは、LEDが4つも付いてます!オークションの出品者の手作りらしいです。4つも付いているやつは俺はお店で売っているのは見た事ないです。


↑9Vの乾電池で点灯させてみました。(車は12V)
車に実際に取り付けてみたんですけど、、、

青い、、、

そこらへんを走っているヤンキーの車のライトがちょこっと青かったりするけど、
そんなもんじゃないよ。びっくりするぐらい青い、、、
(マーチのヘッドライトの構造に影響している部分もあるみたいです。)
取り付けた自分が1番びっくりしてるよ。ちょっとライト付けるのが恥ずかしいくらい青いです。これは自分でも「やり過ぎ」と思いました、、、とにかく凄いッス。

落札価格:2070円(左右2つで)
オートバックスで買うと2000円ぐらい(LEDが1つのやつで左右2つで)

・イルミネーションランプ

またLEDだよ。これはLEDが7個も付いているよ。
車のスモールランプをつけるとそれに連動して、青いLEDが点灯するんだ。


↑ブレーキを踏むとこんどは赤いLEDが点灯。
俺はこれを車のペダル付近に取り付けたよ。アクセルを踏んで走っているときは足下が青くて、ブレーキを踏んでいる時は足下が赤くなるんだ。
もともと、前の車をあおる時はヘッドライトをパッシングすればいいけど、後ろからトラックやヤン車にあおられた時に俺はブレーキを「連打」するようにしているんだ。(この前もやたら俺様のマーチにぴったりくっ付いて走るおバカなトラックがいたから「ブレーキ連打」で応戦したよ。そしたらクラクションならしてきたからこっちもクラクション(ヨーロピアンホーン)ならしまくったら、トラックの運ちゃんも「こいつはイカレタ奴だ」って思ったのか、ちゃんと車間距離をあけて走り出したよ。) で、その時の「連打ぐあい」が自分でも一目でわかるから取り付けたいと思っていたんだ。だって、ブレーキ踏んでもランプがどのタイミングで点灯しているかなんて、運転している本人には分からないからね。
何か足下に物を落としても明るくて見えるし、これは便利だよ、おすすめだよ。

落札価格:1211円
定価:3000円ぐらい

・スキャナー(防犯用)

またまたLEDだよ。これは青いLEDが9個も付いているよ。
これは、セキュリティシステムに連動するやつなんだけど、マーチにはもちろんそんなもの付いていないから「セキュリティ付いてます!」ってハッタリかます為に取り付けたよ。車のパーキングブレーキを引くと点灯するようになっているんだ。LEDの光が左右に動いたりして夜はきれいだよ。光の動きは全部で5パターン設定できるんだ。同じような商品でよくソーラーで電気を貯めて、LEDを光らせるやつがあるけど、これは車のバッテリーを電源にしているから凄い明るいんだ。100mぐらい離れた所からでも、なんか青く光っている車があるって分かるんだよ。昼間でも、正面から見れば光っているのが分かるんだ。

でも、車を駐車している時は昼でも夜でもずっと点灯しっぱなしだからさ、バッテリーがあがらないのか心配だよ、、、LEDの消費電力なんてたいしたものじゃないから大丈夫だと思うんだけどさぁ、、、とりあえず、今の所2日間点灯しっ放しでも大丈夫だったよ。まあ、ほぼ毎日車には乗るから大丈夫だと思うんだけどね。

光が動いている様子をデジカメの連写モードで撮影したよ。こちら(104k)

落札価格:4400円
カー用品点で買うと8000円ぐらい

LEDばっかり取り付けたけど、これでマーチには合計30個のLEDが取り付けてある事になるよ。
普通より強力で大きなバッテリーを取り付けているけど、電気が結構心配です。まあ、今の所大丈夫そうなんだけどね。

どうでもいいけど、とにかく「配線」が大変だったよ。もともと配線がぐちゃぐちゃだったんだけど、今回の小物の増設でさらに車の中配線だらけになっちゃったよ。とりあえず、見た目はそれなりにうまく配線したけど、車の点検とかで日産の人がちょっと電気系統見たらがっかりするね。俺も、あのごちゃごちゃな配線は二度と見たくないよ。

でも、(車検の時に全部取り外さないといけないんだよね、、、)

まだまだこれだけじゃないよ。明日は大きいものを紹介するよ。

タイトルとURLをコピーしました