ターンテーブル

スポンサーリンク

親とか親戚から「昔のレコードをCDに録音して欲しい」との事で結構沢山レコードを預かってます。春休みの暇な時にやろうと思っているものの、結構めんどくさがり屋の私はなかなか行動を起こさない。
しかし、やらない訳にもいかないのでとりあえず部屋の隅にしまってあるターンテーブル(レコードプレイヤー)を引っ張り出しました。このプレイヤーは5、6年前におばあちゃんにもらった物ですが、おばあちゃんが「昔買った」と言うくらいだから相当古いプレイヤーです。でも、YAMAHAのプレイヤーで決して安っぽいものではない様です。

ただ、5、6年前にもらった時にターンテーブルを使った事なんてなかったのでその時にちょっとぶっ壊してしまったので自動で行われるはずの「針を落とす作業」が手動で行わなくてはなりません、、、

とりあえず、私は「中島みゆき」ファンなので私がレコファンの中古で買った中島みゆきのレコードを聴く事にしました。 確かにCDにはないいい感じの暖かい音質です。親や親戚から頼まれた録音作業はまたの機会にして(やっぱり、、、)今日はずっと中島みゆきを聴いていました。
ただ、やっぱり私はCDの方がいいかな。だってリモコンで次の曲へスッキプできるもん。レコードってカーオーディオに入らないもん(そりゃあそうか)。
ホコリなどにあたった時に出る「ポツ」ってノイズ音はレコードならではの音だけど、それ以外の「暖かい音」って言われるこもった音はCDでもイコライザーで調節すればできるしね。やっぱり私はCD世代なのかな。

明日は愛車マーチの点検です。ブレーキが明らかにおかしいのでだいぶ費用がかかるのではないかと予想してます。まあ、山道ばっかりぶっちぎってるからしょうがないと言えばしょうがないんだけど、「廃車です」ってことになったりしないよなぁ、、、

タイトルとURLをコピーしました
Loading...