おはこんばんちは、新婚のせきねさんです。
せきねさん、お仕事が終わってお家に帰ると
奥様が洗い終わった洗濯物をたたんでおいてくれるのだけど
洗濯物の中に・・・
↑スヌがいたりすると、疲れて帰ってきてもホッとします♪(出来たお嫁さんだ!)
それ以外に
奥様から時々画像付きのメールが来るのですが
↑スーパーで見つけた、せきねさんと同じ名前の「なす」の画像とか・・・
散歩中に見つけた・・・
↑やたらとスヌーピーだらけのチャイルドシート売り場の画像とか・・・(笑)
平日に
↑スヌ達をベランダに干してくれたり♪(出来たお嫁さんだ!新聞紙じゃなくてタオルの上だとさらにベリーグッドです)
せきねさんだけでなくスヌ達の世話もしてくれる奥様で本当に良かったと実感している今日この頃のせきねさんです。
さてさて
この前、せきねさんがメインで使っている・・・
↑Macちゃん(MacBook Pro 17inch Core2Duo 2.4GHz 2007年のモデル)
の電源をONにしたのに
全く画面が点灯しない・・・
一度電源を落として、何度も電源ONを繰り返すも画面に何も映らない・・・
(起動音(じゃーん♪って音)はする時もあればしない時もある)
外付けのモニタをつないでも、何も映らない・・・
PRAMクリアしても何も映らない・・・
でも、画面が点灯しないだけで、それ以外は正常に起動出来ているようで
電源ONしてしばらく待ってから(OSが起動するのを待って)
ボリュームボタンを押すと音がするし、OS自体は正常に起動出来ているらしい。
このMacちゃんは、何だかんだ言って3年半も使っているのですが
ついにこの日が来てしまいました・・・
いや、せきねさん一応Mac好きなのでいつかこの日が来ることは2年前ぐらいから分かっていました。
この機種特有のビデオボードの不具合なのです。
AppleのWebでも2008年10月ぐらい?から公表されている
↑「MacBook Pro:ビデオ画像が歪む、またはビデオが表示されない問題」って不具合です。
もちろんリコール問題なので無償で修理してくれます。
(購入から4年以内なのでそろそろ終わりだけど・・・)
せきねさんのMacちゃんも購入当初から
ごくごくたまに
「スリープから復帰しない」
症状が出ていたのですが、そんなに多発するわけでもなく
しばらく使っていたら全く発生しなくなったのでずっと放置していました。
ネットで調べてみると
どうやら1,2年前よりもせきねさんと同じように
最近(ここ半年ぐらい?)症状が発生している人がやたら多いように感じました。
(今までだましだまし使えていたものが、ついに限界に達する時期なのでしょうかね・・・)
と言うことで、無料だし(これ重要!)重い腰を上げて久しぶりに正規のルートで修理することに。
(有料だったらどうせバカ高いだろうし、自分でジャンク品買って部品交換するか、あきらめて新しいのを買うところですが・・・)
Appleの提携している修理業者に郵送で送って修理してしてもらっても良いのですが
診断の仕方がイマイチで
「無償修理の対象ではない」
とか言われると、郵送だとその場ですぐに
「どう考えてもリコール問題だろ!」
と反論できないし、送料とかややこしいので
直接自分も立ち会うことが出来る対面修理にしました(電車賃かかるけど・・・)。
せっかくだからApple Storeに行こうと言うことで一番近い「Apple Store 渋谷」に行くことに(って関東だと渋谷か銀座しかないけど)。
Apple Storeへ修理を持ち込む時は
必ず予約をしないと・・・
↑激しく混んでいます(水曜日の20時頃)・・・
(Macだけじゃなくて、爆発的に売れているiPhoneも対象なので混んでる混んでる)
Apple Storeでの修理は「Genius Bar(ジーニアスバー)」と言って、
↑Appleの精鋭部隊がサポートしてくれるので心強い。
(修理の為だけの窓口ではなく、使い方とかの質問窓口もかねている)
予約時間より10分程待たされたけど、なんとかせきねさんの番に。
(混んでいる時は予約していない人は、当日は対応してもらえず次の日の予約しか受け付けてくれないので要注意。どうしても!と言う場合はキャンセル待ちとか閉店後(21時以降)の対応もしてはいるようでした。)
せきねさんは、不具合と思われる先程のWebページを印刷して持って行ったので
あっさり、診断終了(無償修理の対象)となりました。
(なんかAppleのお兄さんが「NVIDIAの診断ツール」が入っているUSBメモリを突っ込んで、スリープLEDが点滅するのを確認してました。)
ロジックボード(マザーボード)丸ごと交換なので・・・
↑有償だと79250円もかかるらしい(新しいモデル買った方がマシ)。
その場で修理してくれると思いきや、5~7日間の入院とのこと。
修理が完了しても自宅への郵送は出来ないらしく(郵送する場合50,000円かかるとか言われた!・・・)
2度もApple Storeに行くハメに・・・
実際のところ、水曜日に行って次の週の水曜日に修理完了の電話がきました。
で、修理完了の電話で・・・
Appleの人:「左側のファンから少し異音が聞こえるようですがそちらも修理致しますか?」
せきねさん:「そうなんです(よく気が付いてくれた!)、一緒に修理してくださいm(._.)m」
と言うやり取りをして、前から気になっていたファンの修理もしてもらう事にしました。
何しろ結構長く使っている子なので最近ファンの音が気になっていたんだけど、そこに気が付くとはさすがApple。
修理期間が延びることになったのですが、翌日にはファンの交換も完了したとのことで
会社帰りに引き取りに行ってきました。
↑ファンの交換は有料なので3045円かかりました(まぁこんなもんでしょう)。
で、代金を支払っている時に
せきねさんが愛用している・・・
↑Appleの「ネックストラップ」にジーニアスバーのお兄さんが気が付いてくれて・・・
(「Appleの米国本社でしか売っていない」ってレア品をヤフオクで買ったんだけど、本当かどうかは不明・・・)
ジーニアスバーのお兄さん:「本社に行かれたんですか?」
せきねさん:「えっ?! あっ、そうです・・・(←嘘)」
う~ん、どうやらこのネックストラップ本物らしい。
そして、ジーニアスバーのお兄さんも・・・
↑Webに書いてある通り
本当に本社で修行したからこそ気が付く事が出来たのでしょう。
と言う事で・・・
↑無事Macちゃんの修理が完了して、ひと安心です。
Apple Storeは「いい仕事」しているので、店舗数がもっと増えるといいなぁと思います(神奈川に作ってくれ!)。