平日の夜にこんばんは、せきねさんです。

↑本日の読売夕刊の一面。
せきねさん高校生の頃に「MacFan Beginners」とか「MacFan」って雑誌をよく買っていて
よく分かんないけど「Macすげー!」って思いながらアレコレMacの勉強をしたり
買えもしないMacに憧れて、読み過ぎてボロボロになって表紙がとれる位読んでいました(笑)
でも、ちょうどAppleが弱っていた時代で
1997年の「(犬猿の仲の)マイクロソフトとAppleが提携」した時の記事を読んで
高校生ながらに
「何でマイクロソフトなんかと提携するの?Appleどうなっちゃうんだろう?・・・」
と不安に思ったのを思い出します。
当時は他人にMacを勧めても相手にしてもらえなかったし、まさか今日の夕刊の記事の様なこんな絶好調の時代が来るとは!
でも、ユーザーとしては
絶不調だった昔はもちろん不安だったけど
絶好調な今も逆に何だか調子良過ぎて怖い気が最近してきました。
恋愛で、上手くいき過ぎて幸せ過ぎて怖くなるのと同じ様な不安なのかも。
まぁ、今までユーザーが支えてきた部分も大きいと思うし
まずは自分が楽しく使う事が大事かなと思います。
ところで、「年内に驚くべき新製品」が出るって書いてあるけど何だろう?
「iPod」の新しいやつは確実に出るだろうし
「マジックトラックパッド(仮)?」(デスクトップ用のトラックパッド)も恐らく出るでしょう。
それ以外に何か新製品を出してくれるって事?
何にしろこれからも楽しみがつづきそうです。
頑張れ(踏ん張れ)Apple!
あ、当時買いためた「MacFan」は
つい最近まで捨てずに取っておいたんだけど
さすがに場所を食うと言う事で、ちょっと前にほとんど捨ててしまいました・・・(捨てなきゃ良かった…)

↑でも、お気に入りの記事は切り抜いて取ってあります!(笑)
これは96年の記事だけど、買えないMacへの憧れと、歴代Macの勉強に何度見た事か・・・

↑「西村知美」も若っ!(笑)
さて、
今日は水曜日と言う事で
お仕事の帰り道で寄り道をして・・・

↑また「スタバ」でまったりしてきました♪
今日は「マンゴー パッション ティー フラペチーノ」にしてみました。
ここのところ水曜日は3週連続で「スタバ」に寄り道です♪
えっ?
田舎くさい せきねさんが「スターバックス コーヒー」だなんて
自慢げに日記になんか書いちゃって
なんか「カッコ付けてる」って?
なんか「調子に乗ってる」って?
いやいやいやいや!
みんな「スタバ」は電車の駅の駅ビルとかの
一等地にあって、仕事帰りの「イケメンサラリーマン」やら「カリスマOL」が集まっていると思い込んでいるでしょ?
チッ、チッ、チッ 奥さん スタバはみんな駅前にあると思ったら大間違いだぜ・・・
せきねさんの通ってるスタバは・・・

↑周囲1kmほぼ「畑」ですから・・・(笑)
電車の駅なんかどこにもないし・・・
って言うか、なんでここに「スタバ」があるのか みんなの謎・・・

↑とりあえず、クルマかチャリか徒歩で来るしかないです。
(ドライブスルーあり)
でも、駅前じゃないからってここの「スタバ」を甘く見てもらっちゃ~困る!
駐車場にクルマを止めると・・・

↑スタバの駐車場に超ハイテクシステムが導入されていて・・・

↑なんと!無人野菜直売システム完備! 人がいないのに野菜が買えちゃう!(笑)
こんなイカした「スタバ」に通えるせきねさんは幸せだぁ~!
行くとだいたいお友達もいて、おしゃべり出来て楽しいです。
また行こ~っと♪
